林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

ネット選挙で何ができるの?(よくわかる都知事選入門!)

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

ネット選挙って何?改正公職選挙法で、選挙期間中にblogやTwitterで特定の候補者を応援することができるようになりました。具体的には、それだけです。

都知事選挙でも、ニコニコ動画YouTubeに各候補者が動画を載せることが可能になりました。また、HPの更新や演説情報をTwitterやblogに掲載することが可能になりました。ネット選挙解禁以前は選挙期間中に、候補者がHPを更新したり、有権者が特定の候補者をblogやTwitterで投票依頼をすると公職選挙法違反となりました。

あとは、禁止されていることを書きます。メールでの投票依頼は候補者以外は禁止です。次、ネット選挙に関係なく名誉毀損落選運動は禁止されています。Twitter等で、主要候補者の支援者を中心に、他の候補者の中傷活動が行われているようですが、刑法の信用毀損、虚偽の風説の流布になります。名誉毀損も誤解があるようですが、公職の候補者について名誉毀損が適用されない条件は事実であった場合のみです。
事実関係の証明ができなかった場合、Twitterやblogに候補者を誹謗中傷する書き込みをすると名誉毀損が成立します。

Twitterやblogは、2ちゃんねるではありません。悪質性が高いTwitterやblogは名誉毀損で処罰されることもありえます。被害届が候補者から出されれば、捜査対象になります。ネットは相手の顔が見えない分、過激な発言がTwitter等で見られますが名誉毀損風説の流布、信用毀損に該当しそうなツイートを多々見かけます。ネット選挙は何をやってもいいわけではありません。また、未成年者は選挙運動そのものが禁止されています。未成年者未満の利用者がblogやTwitterで特定の候補者を支援することは禁止されています。

あと、落選運動と候補者の人気投票の公開は公職選挙法で禁止されています。ネット選挙解禁で、何でもTwitterやblogでできるわけではありません。有権者ができるのは、特定の候補者に対するblogやTwitterでの投票依頼ぐらいです。それ以外はできないと思っていただいた方がいいと思います。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/
〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)
〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。