林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

武田アンリ逮捕について。(*^_^*)天皇家の政祭分離。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

武田信玄の末裔と自称するモデルが窃盗で逮捕され本名は鈴木さんであることが明らかになりました。

末裔詐欺は無理。まず、徳川美術館みたいに一族関係の仕事にだいたいついている。で、有名どころはディアゴスティーニ徳川家康が旗本としてコレクトしたから織田家や今川、武田は残っているし、大名は華族になっているから一族会がある。

細川さんが政治家になるときに弟が近衛家に養子に行っていたから近衛家に迷惑をかけないように細川家から勘当されている。松平一族会とか藤原一族会もあるし、尾張徳川宗家でも徳川一族会だと徳川一族宗家がいるし、地元の名門でも全国区だとさらに本家があるし…。

一族会と関係があるレベルの家なら当主がいるし、当主がいる一族なら目立つ仕事はさせないから一族会を抜けるしか無理。評論家の細川さんは本家じゃないし。一族会があるところだと先祖の名前を簡単に使えないし。一族会は旧華族だから、旧華族会もあるし。

一族の根回しの方がめんどくさいから、先祖の名前を使わない。明智光秀の末裔というのもありえない。光秀の娘の細川ガラシアが細川家の家祖の嫁だから、細川元首相が明智光秀の末裔になるし。

そもそも武田信玄の直系は途絶えてるから。養子や分家が武田をついでいるから、信玄の直系はいない。上杉家が上杉謙信の直系じゃないのと同じ。上杉謙信も長尾が本名で本家の上杉氏は別にいるし…。

織田信長が織田一族を平定したり、藤原氏で親戚同士で戦っていたように一族をまとめる方がめんどくさいから、普通は勝手に藤原北家みたいに一族を作るけど.また藤原北家の中で主導権争いをはじめたし…。
名門で一族会がないとしたら平家の落武者ぐらいだと思うけど、証拠ないと思う。
一族会の究極の宗家を天皇家にして、行政権藤原氏や将軍家が代行することで王朝交替を防いできたから、何々氏の末裔というのは無意味。後醍醐天皇が親政ひいた時に潰されている。大和王朝は豪族の連合体だから、天皇家を本流にするかわりに行政権を奪って、政治と祭祀を分離して祭祀を天皇家に特化させて、大和王朝を存続させている。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/
〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)
〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。