林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」3章。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

ページ単位の解説がきついので、ページは省いて解説します。

高橋是清日露戦争時の戦費調達者。景気対策と行政予算の縮小で軍事予算を減らしたため2.26事件で暗殺される。親ユダヤ派の中心人物であった。もし、高橋が暗殺されていなければ太平洋戦争は防げた可能性がある。

予算原案、財務省が作ったもの。
予算案、内閣が国会に提出するもの。
予算、国会が議決したもの。

インフレ。経済学はインフレを防いできたけれど、デフレスタグレーション、デフレ不況対策をやらなかった。マネーサプライジンバブエドルとかドイツのマルクみたいにお札を刷りまくってハイパーインフレは起こってもデフレで経済破綻した前例がなかったから、インフレターゲットは世界レベルの金融実験。

適正価格の概念がないから、安けりゃいい的な。省庁のしくみと関係ないんですが、経済というのは20万なら20万の分捕り合戦なんですよ。あと飽きられる。

観光も衣食住もAKB48も、私の本も同じ土俵で戦っているんです。月収20万の人が例えば、今までAKB48のファンじゃなかったけれどファンになって握手券を月々5万円分、買い始めたら、その分、他の出費を抑える。収入は決まっているから。私の本は省庁のしくみでも、必ずスキルアップの要素が入っています。辞書を売るのは難しいんですよ。スキルアップというのは、収入アップに繋がらないと本を買って貰えない。出世したり、就職したり、資格を増やしたら収入が増える。もうひとつは、しくみの本でも金儲けの方法が書いてある。観光振興、九州にいくと箱根がいい、箱根がいいと言われますが、観光はライバルは海外もある。他国との競争もある。宗教の話を書く理由も、イスラム教徒相手に商売しようと思ったらイスラム教の知識がいるんですよ。

イスラム教の認定食を用意しないとイスラム教圏の観光客は呼び込めない。商売というのは、お客の価値観にあわせないと売れないんです。私の本はベストセラーにはならないかわりにあとで必ずうれ続けるんです。普遍的な話を書いてあるから。

売りたいものなんか売れませんよ。昔の私の本を読んだら、だいたい今の社会情勢が理解できる。売れ続けるように書いてあるから、一定年数持ちこたえないと読んでもピンと来ないんですよ。未来予測から逆算して書いてあるから。

財務官。日本はドイツ型の国だから法学部重視ですね。社会情勢の変化よりルールが大事。英国は憲法がないから、英国を日本はモデルにできなかったんですね。英国は政治経済学部なんですよ。ドイツは法学部政治学科。ルールが先で、政治があと。理屈好きなドイツらしいんですが、情勢変化に対応できないからヒトラーに国を乗っ取られたんです。

経済情勢が変化して、政治が動いて、法律になるから、経済、政治、法律は同時に知識が必要なんです。マクロはこの3つ。ミクロは商学部やMBA。売れるコンテンツはミクロ。マクロだと話が大きくて理解できない。しかし、マクロは根っこと木、ミクロは枝と果実ですから、マクロの部分がなくなったらミクロは消えるんですよ。

マクロの習得は忍耐力がいる。世間に評価されないし、お金にならないから。空気とか太陽に感謝しないのと同じで、マクロはなくなったらはじめて有り難みがわかるけれど、なくなったら太陽や空気がなくなったら死ぬでしょ。マクロの有り難みにきづくときって死んだ時ですよ。

主税局と国税庁の違い。税金の企画立案が主税局、集めてくるのが国税庁。消費税も本とか工業製品、材料に税金をかけるから3%の負担増加じゃないんです。部品をメーカーに売る。これが1,03%高くなる。次に、工場で組み立て問屋に売る、また消費税を取られるから1,03%高くなる。この繰り返しで、1,03%ずつ物価があがるんです。部品、工場、問屋、小売りなら1,03の4乗。100円のものなら毎回、3%税金があがるから、部品が100円でも小売りで112円に税金分価格があがる。10%物価が上がっている。それに3%増税するんですよ。消費税は、小売り段階にしかかけないんだけど、日本は製造段階で消費税を取っているから増税でインフレが起こるんですよ。

この仕組みを知らないから便乗値上げと騒ぐ馬鹿がいるんです。で、引っ越しシーズンに増税するから、駆け込み需要とぶつかって物流が止まっている。2、8。2月と8月は客足が落ちるし、駆け込み需要を見越して、本当は物流量が少ない時期に増税すればいいんですよ。細かい政策の整合性がない。

インサイダー取引
これは所管官庁は徹底的に調べられます。家族まで調べます。かなり辛いらしいです、明日、倒産することがわかっていて株を売れないから。売ったら職を失うんですよ。公務員は株はやらない方がいいでしょうね。インサイダー取引ができる立場の人間は株の売買をしない方がいい。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。