林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

徳川家康 利権(検索回答)

徳川家康 利権→ないんじゃないですか。

信長は貿易拠点の堺を押さえたり、楽市楽座をやってるけど。
秀吉は、貿易権益を持っているんですが、貿易権益があると、応仁の乱室町幕府日明貿易をやっていましたが、利権争いが起こるんです。

ですから、出島があったくらいで、幕府直轄領からの収入が大半。あとは、旗本制度が大きい。旗本は、官僚だから、領地の支配権を持ってないから、人件費支出は必要でも、罷免したら領地にたてこもれない。

戦国時代は、領地を持った武士集団を抱えていたから、造反されやすかったんだけれど、旗本は領地がない。名目上の領地はあっても、行ったことがない人が大半だから、領地と切り離されている。

もう1つは、北条氏の領土に国替えになったこと。特に、譜代大名に5万石以上の石高を認めなかったことが大きいと思います。
高官は、石高が少ない。で、外様は領地を返上すれば、「譜代になれるというシステムがあった。適用例は少ないけど、外様がいやなら、石高を減らして、譜代になるという方法も許可されていた。(以外と知られていない)」

はやし。