林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

マニュアル世代。〔林雄介の日々〕

おはようございます。いつもご訪問ありがとうございます。林雄介です。
o(^▽^)o

マニュアル世代というよりも、マニュアルが必要な人もいます。

私の本やブログの読者はマニュアルを作る側の人間しかいません。ですから、あまりマニュアルのことを考えたことがなかったのですが、必ずしも家庭や学校で自分でマニュアルを作るような生き方をしてこなかった人が周りにいたら、細分化して具体的に何をどうやったらいいか?マニュアル化する必要があります。


私の本は、マニュアルの作り手を意識して書いていますから、マニュアル作りのヒントはたくさんあります。逆に、マニュアルで動く読者は想定していません。
今、例えば、新人でマニュアル通りに動いていても、管理職になるでしょう?

また、私の本を読むほど優秀な方が管理職になれない〔なりたくない人は別〕はずは、絶対にありません。

装丁で誤魔化してありますが、思っているよりは難しく、実際は簡単な中身です。ですから、日本人全員が読んで理解できるとは思っていません。

ニッポンの農業も中堅リーダーを想定して書きましたが、中堅ではない自治体や国の農政のトップになるべき若い方にお読みいただいているようで、農業は中堅リーダーが本当に少ないことを痛感するとともに、どのような分野でもトップになる人は何でも素直に勉強し、何からでも吸収し成長していくのだとただただ感心しています。

これは、公務員の教科書〔算数・数学編〕でも同じことがいえ、たまに読者の皆さんが書いた方がいい本になるだろうと思います。

非常に高い向学心を持った読者の皆さんに恵まれ私は本当に幸せです。

それにひきかえ、地元のJ〇やJR〇は何を考えているのか理解に苦しみます。きっと、これは経歴を明かした私に、ノンフィクションで、競馬や農協やBSEや食肉業界について、また、私の生まれ故郷について詳しく鮮明にありのままの真実を書いて欲しいというリクエストなのでしょう。

「ニッポンの農業」の増版がなければ、ぜひ、農政関係者ではなく農畜産業の現場の声に応えねばなりません。

今日も頑張りましょう。いつもありがとうございます。
o(^▽^)o


林雄介with,you。


「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」、「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(ナツメ社)、「絶対スキルアップする公務員の勉強法」、「絶対わかる法令・条例実務入門」、「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)