林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

荘川村合宿の愉快な思い出6。(=^▽^=)

いつもありがとうございます。元官僚で開運アドバイザーの林雄介です。(=^▽^=)

不良の話です。
細かくいうと万引きや、法律に触れる犯罪がありますよね、スクーターでくるとか恐喝するとか。上の学年は、法律に触れることをやっているんですよ。

私達の代は、服装違反とか、お菓子を持ってくるとか、校則違反だけれど、法令違反はないんですよ。

中2の時ですよ。自宅の少年法教育基本法を覚えたのは。

しかし、出てくるんですよ、万引きとかしようとする人間が。とにかく、法令違反をさせない、校則違反は社会的に許容できる範囲なら放任。私は、一切、校則違反をしない。これしかインテリ組が不良系を抑える方法はないんですよ。


万引きをカッコイいと思わせたら、負けなんです。万引き自慢が、はじまったら負けなんですよ。校則違反なら止めれます。法令違反だと、生徒では止めれないんですよ。で、日教組の放任教育も絶対にダメです。法令違反は管理教育でしか抑えられないんですよ。o(^▽^)o

前に書いたかもしれませんが、いきなり、大物を万引きしない。小さな物からはじめるんです。で、中学だと生徒内で自慢する。ここで、芽を摘むんです。

正論を言っても聞かない。
中1か中2で、不良に憧れるみたいな生徒が、「駄菓子を万引きしてきた話をしていたんですよ。」これを潰さないと、エスカレートするんです。

「O君、それ、いくら?」、「何百円くらい」というんですよ。不良系も聞いている。「おしいなあ」って言うんです。
「人間、デッカいことをやらないと。」O君、「デッカいことって?」

私「やっぱり、盗むんなら億単位じゃないと、銀行強盗。銀行を狙わないと」これ真顔で言うんです。
これで、他の生徒も冷めるんです。ただし、いきなり、クラスで言ったら浮きますよ。中身やセリフは関係ないんですよ。誰が言うかの方が大きいから。

人間関係を小学校から、築いて多数派を形成していたから、万引き自慢を止めさせられるんです。転校先の学校なら絶対に無理ですよ。

そもそも、生徒の仕事じゃないし…。劣悪といったら語弊がありますが、中学で、東大や旧帝大早慶組と卒業後、確か2、3人チンピラかヤクザになったらしい。そういうカオスにいたから、人間観察ができたと思うんですね。

林雄介with,you。

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)他超多数。