林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

上杉謙信と武田信玄、どちらが頭がいいか?。(=^▽^=)

いつもありがとうございます。元官僚で開運アドバイザーの林雄介です。(=^▽^=)

上杉謙信武田信玄だと、おそらく武田信玄が上でしょう。諸葛孔明と司馬仲達では司馬仲達の方が頭というか軍智軍略は上だったと思います。実際に、兵法書の数で上杉謙信は負けているんですよ。孫子応仁の乱等の戦乱で入手が困難な書物になっているんですね。武田信玄風林火山の旗を使っていたのは、他の大名が孫子の解釈がちゃんとできなかったり、現物を持っていなかったから風林火山のブランドを使ったんですよ。上杉謙信孫子を入手したんですが、解釈できたかどうかはわからないんですね。武田信玄は正当な孫子の解釈を継承していたわけです。吉備真備かな?孫子が日本に入ってきたのは古いんですが、和歌と同じで解釈が口伝なんですよ。口伝じゃないと授業料をとれないから。奥義は絶対に、文章で残さないというのは学者や公家、文化人の生活の知恵ですね。私は、文章で残しまくりますが、運用はできないでしょう。簡単なサラッと書いてあるところが大事で、意味深なとこは意味がないですし…。

前にも書きましたが、無欲で公益性を第一に戦っているから、状況判断力が正しいんです。私利私欲があると客観的な状況判断ができないんですよ。私も他人のことはある程度わかりますが、自分自身のことは難しいんですね。

知恵は武田信玄上杉謙信より上なんです。しかし、無欲だから状況判断力が上杉謙信が上なんですよ。だから、川中島でも上杉謙信本人が奇襲したり、まあ奇襲していないかもしれませんが、キツツキ作戦も武田信玄が挟み撃ちにするのが見破れるわけです。無欲だったんでしょう。

秀吉の参謀の竹中半兵衛も病弱で無欲だったんでしょう。強い軍師は無欲ですよ。諸葛孔明も知恵もあったんでしょうが、状況判断力が正確だったんですよ。

林雄介with,you。

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。

「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)他超多数。