林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

早稲田大学政治経済学部と慶應義塾大学法学部政治学科の違い。o(^▽^)o

いつもありがとうございます。元官僚で開運アドバイザーで研修屋の林雄介です。o(^▽^)o

早稲田大学政治経済学部慶應義塾大学法学部政治学科、慶應義塾大学経済学部の三学部に合格した場合、どこに行くべきか偏見に満ちた考察をします。まず、三学部に共通する特徴は東大法学部には負けるということです。文3だったら受かっていたという人間もいるでしょう。
さらに、小泉純一郎小沢一郎福田康夫野田佳彦橋下徹の出身学部であることから、「変な人」が多いと断言できます。

政経は、自分のことなのに批評しちゃいます。(当事者意識ゼロ)。

慶應政治は、何をやるかわからない怖さと安定志向でしたたかさを併せ持つ割に、意外とチャレンジャーが多い。

一番、相対的にまともなのは、慶應経済学部です。ただし、逃げ足は政経より速いです。

出世力は早稲田も慶應商学部でちゃんと勉強した人が一番高い(割合は低いけど)。

経済学部系でアグレッシブな人って見たことがない。橋下徹さんも、計算して考えてやっている。暴走するだけなら、法学部系、法学部系は暴走する。

三田会がある分、慶應経済が一番、就職に強いと思います。
これからは、早稲田から慶應の大学院に行ったり、慶應から早稲田の大学院に行ったり、両大学で学びあわせた方がいいと思うんですね。東大(学部)は京大(大学院)に、京大(学部)は東大(大学院)に。秋入学以前に、スクールカラーの偏りをなくしていく進学スタイルを確立した方がいいと思います。企業も学部卒から大学院卒に採用を切りかえた方がいい。で、大学院は職業訓練校みたいにして、働かせたらいい。福島には早稲田と慶應の共同大学を作って偏差値を65以上に固定するかわりに私学助成金で授業料無料の大学を作ったらいい。定員100人くらいの。気仙沼には東大と京大の共同大学で授業料無料、これも定員100人くらい。

林雄介with,you。

〇林雄介公式HP(毎日更新中)
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。

「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)他超多数。