林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

21、期日前投票って何?(2012年衆議院選挙・解説:林雄介)

 

いつもありがとうございます。林雄介です。

Intely編集部公式サイト、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」が開設されました。

http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22

こんな感じで解説しています!。

21、期日前投票って何?(2012年衆議院選挙・解説:林雄介)

 期日前投票というのは、投票日、今回の衆議院選挙は12月16日(日)ですが、その日に投票にいけない人のために12月5日(水)~12月15日(土)まで市役所や区役所、区民会館等で投票日前に投票する制度のことです。本来は、病気等かなり厳しい条件でしか期日前投票を行うことはできませんでした。しかし、より多くの人に選挙で投票してもらおうと言うことで、旅行やレジャー(遊園地に行く)等の理由でも期日前投票ができるようになりました。また、FAX等を使って、南極にある南極基地やなどからも投票を行うことが可能です。在外投票といって、海外に滞在している日本人は、日本大使館等で投票を行うことが可能です(在外投票:3ヶ月以上滞在している必要があります。)

 

22、出口調査と「当確」(TVの当落予想)の仕組み(2012年衆議院選挙・解説:林雄介)

 出口調査というのは、TV局等が投票所の入り口で、誰に投票したか?どの政党に投票したか?を質問して、当落予想をするための資料にするために行います。今回は、12党が乱立していますから、当落予想が難しいため、期日前投票の投票所にすでにTV局などの調査員がいます(通常、バイトです。)この期日前投票出口調査と投票日の出口調査で、政党別投票数や候補者への投票数を計算して、当落の可能性を出します。選挙の開票所では、定期的に何票入ったかを発表します。ある政党が、世論調査や出口調査で圧倒的に多数の場合、開票と同時に当籤確実を出すこともあります。ただし、比例復活や出口調査の結果が均衡している場合は、実際に開票された票数で逆転不可能になるまで当確を出さないこともあります。また、TV局の当選速報は外れることもあり、当確を出した後に落選していたケースもあります。

 候補者が万歳をするのは、NHKの当確が出た時です。選挙の最終結果は、翌日まで出ません。ですから、開票(票の計算)が終わる前に当確を出していることになります。これは、電子投票にすれば、開票後、すぐに結果を出すことが可能です。今後は、電子投票に変っていくと思います。(電子投票は機械の費用がかかります。)

 

23、無所属候補と政党公認候補の違い(2012年衆議院選挙・解説:林雄介)

 衆議院選挙では、小選挙区の立候補者は、選挙葉書を3万5千枚、選挙用のチラシを7万枚配布することが出来ます。ところが、政党の公認候補は、プラス政党分の葉書2万枚とチラシを4万枚余分に配布することが出来ます。そのため、無所属の候補者は選挙葉書を3万5千枚、選挙用ビラを7万枚配布できます。政党の候補者は、選挙葉書を5万5千枚、選挙ビラを11万枚配布することが出来ます。そのため、無所属候補より、政党候補者の方が選挙運動が有利になるようになっています。

 比例は、政党候補者(または)しか立候補できません。ですから、無所属候補は、重複立候補して復活当選をすることができません。また、TVの政見放送は、政党単位で行われるため、衆議院選挙では、無所属候補の政見放送は流されません。

 

林雄介with,you。

〇林雄介公式HP

http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

Intely編集部公式サイト」林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」が開設されました。

http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。

「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)他超多数。