林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

整理の仕方、捨てられない漫画の捨て方。(=^▽^=)

いつもありがとうございます。林雄介です。

ゴールデンウイークだから整理したいのかな?。

何回か書きましたが、あのね、軍手をしてカッターナイフで漫画を真ん中からきって、資源回収に出すの。原型があると捨てられないと思うんですよ。

あとは、コレクションする漫画の上限を決めるしかないです。200冊とか50冊とか、上限を決めて、決めた数は捨てる。

あまり著作権としてはいいたくないけど、捨てて禁断症状がでたら、ブックオフで買ったらいいんじゃないですか?。

あと、文庫本版にかえるとか…。

漫画を買うって、作者の生活費を負担することでリスペクトを伝える行為なんですよ。だから、同じ漫画を何冊も買ってもいいんですよ。私は、本も同じ本を何冊も持っていますよ。読者が買い支えをしなかったら、著者は作品を出せなくなる。だから、何回でも買えばいいんですよ。

中古本なら、作品をリスペクトしていないから、捨てればいいと思いますよ。

AKB48なんか、同じCDを何枚も買いますよね。あれはやりすぎですが、捨てて、また買えばいいんです。

青空文庫とか図書館があって、特に青空文庫著作権がきれた本だから著者が死んで何十年もたった本は無料で読めばいいんですよ。本当は、本も無料でもいいんですが、そうしたら私が生きていけないから新刊はでなくなりますし、ブログもなくなりますよ。
著者を生かす必要はあるんです。で、著者が生きていけるなら、あとはブログなんかで、利益の還元を読者にすべきだと私は思います。

本を無料にしたら、献金を受けたり、別の収入源がいるから、ブログもしがらみまみれになりますよ。

私は、裏金と天下りの斡旋をしていたから、収入源はありますよ、ただ、受け取らないだけで。

東電の御用学者みたいなことをやって欲しいんですか?。

私がタブーがないのは1点目、仕事の関係上、タブー関係はだいたい知り合い。2点目、タブー関係からお金を貰っていない。
だから、なにを書いても消されないし、しがらみで何かを書けなくなることはない。というか、皆さんがタブーと思うような組織に、逆にタブー視されていますよ…。

本題に戻しますが、1点目、捨てるものを人間は決められないから、捨てるものを決めない。人間関係も捨てる人は決めれないですよ。ですから、基本は全部、捨てるんです。

残すものと残す人を決めたらいいんです。

2点目、漫画は、漫画以外も壊したら捨てれます。ですから、多分、縛っている最中で読みたくなるし、優先順位を決めれないわけ。なので、基本は全部、捨てるんです。で、何を何冊、残すか?だけ決める。

3点目、失敗を恐れない。悪女って、結構好きなんですよ。私、最終回だけ持っている漫画も多い。で、悪女はマンガ喫茶にあったんですけど、漫画喫茶も撤去しちゃって、悪女の最終回を捨てちゃったから、読めないんですよね。でも、どうしても欲しかったら中古本でありますよ。また買ったらいいんです。

こち亀なんか、全部捨てましたが、檸檬、はや、まとい、御堂ハル、プラス、みんな好きですよ。コンビニブックもあるし。コンビニブックって、一週間以内に捨てないとたまりますよ。

捨てる、買うを繰り返して生き延びた漫画だけコレクションしたらいいんです。
金田一少年も旧作は全部持っていますが、新シリーズは読み捨て。

トルーマン・カポーティって、冷血以外、全部、捨てましたよ。全部、そろえましたが。

で、月に1回以上、読むマンガは捨てる必要ない。半年以上読んでいないマンガは捨てた方がいい、それがシリーズで揃っていても。

あと、揃えるのに1月以上かかったものは捨てない方がいい。サクラ大戦シリーズは、絶版になっていたから、私は住所を明かせないから、アマゾンは使わないから、秋葉原や神保町を探し回ってパリの小説版を揃えたから、捨てない。

レア本は捨てない。ワンピースとかドラゴンボールは絶対に買い直せるから、めったに読まないなら捨てればいいんですよ。

あと、全巻揃えたら捨てられなくなるから、10巻まで残して残りの30巻を捨てて、あとは新刊も読み捨て。

あのね、漫画でも本でも人でもどうしても欲しかったら、値段に関係なく手に入れますよ。それがないということは、捨てていいの。で、どうしても欲しくなったら、家を売ってでも買うべき。

そこまで、欲しくないなら捨てればいい。

林雄介with,you。

林雄介、待望の新刊「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22


〇林雄介の公式HP「EGG」、林雄介への取材、林雄介への研修依頼はこちらから。

〇林雄介事務所お仕事依頼メールはこちらから。

(各ブログにはオリジナル記事もあります!)

○林雄介のアメブロ
http://ameblo.jp/yukehaya22

○林雄介のライブドア(有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

○林雄介のYAHOOブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

○林雄介のSEESAAブログ(auブログ時代の過去記事があります)
http://yukehaya22.seesaa.net/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数


政治がわかる はじめての法令・条例・政策立案入門
政治がわかる はじめての法令・条例・政策立案入門 [単行本(ソフトカバー)]


ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―
ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識― [単行本]


絶対スキルアップする公務員の勉強法
絶対スキルアップする公務員の勉強法 [単行本]
絶対わかる法令・条例実務入門―行政を知りつくすために読む本
絶対わかる法令・条例実務入門―行政を知りつくすために読む本 [単行本]


よくわかる政治のしくみ (図解雑学)
よくわかる政治のしくみ (図解雑学) [単行本(ソフトカバー)]


よくわかる省庁のしくみ (図解雑学)
よくわかる省庁のしくみ (図解雑学) [単行本]


公務員の教科書 算数・数学編
公務員の教科書 算数・数学編 [単行本]


(林雄介のYAHOOブログ公式化推薦のお願い!)
ブログの分散化と分散先での公式ブログ化を推進しています。現在、対象としているブログは、「アメブロ」、「ライブドア・ブログ」、「YAHOOブログ」の3つです。そして、ライブドア・ブログは開設当初から公式ユーザーとなっています。

公式ブログの分散化の目的は、1ブログに集中させれば、そのブログが閉鎖された場合のダメージが大きく、また、そのブログの運営サイトの意向でブログの記事の内容に規制をかけられる恐れがあるからです。

ご多忙な皆さんにお願いするのは恐縮ですが、林雄介の「YAHOO公式ブログ」化のご推薦をお願いいたします。

○ブログタイトル
「作家・林雄介のYAHOO元官僚日記」

○フリガナ
「さっか・はやしゆうすけのYAHOOもとかんりょうにっき」

(登録可能文字数が20文字以内のためタイトルを変更しました。)

登録内容は、作家でも、評論家でもどちらでも。

40文字以内の紹介。
農水省キャリア官僚で政治評論家・作家の林雄介のYAHOOブログ。

200文字以内
お好きにどうぞ。(なくてもかまいません)

○登録サイト
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
○推薦先
https://add.dir.yahoo.co.jp/add_nonbiz?catid=2077875618&addurl=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fyukehayaもし、つながらなければ
http://add.yahoo.co.jp/bridge?catid=2077875618の真ん中の「サイトの推薦無料」からお願いいたします。メルアドと郵便番号は必要ですが、名前は不要です。

(林雄介の紹介の参考にして下さい)
○アメブロ・プロフィール!

○YAHOOブログ・プロフィール!

○YAHOOプロフィール!

○アマゾンコム・著者公式ページ!


○林雄介、待望の新刊「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)