林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

改正児童ポルノ禁止法は、警官の点数稼ぎに必ず使われる。官僚として断言していい。

いつもありがとうございます。林雄介です。(・ω・)/

なんか、プチ炎上していますね。とりあえず、過疎化ブログに閲覧者が訪問してくれるだけで、ありがたい限りです。

改正児童ポルノ禁止法は児童ポルノの単純所持を罰則化します。官僚として断言していい。
自動車のスピード違反みたいに、現場の警官に検挙数のノルマ化があって、スピード違反取り締まり月間みたいに、児童ポルノ取り締まり月間があって、ルーティンワークで数合わせの検挙をする。
とりあえず、スマホを持っている人を逮捕みたいな。

目的と手段が逆転化していく。児童ポルノ法改正→逮捕者が少ない→警官が仕事をしていないと議員がわめく→警察庁で児童ポルノ検挙数のノルマ決定→ノルマ数にあわせて数合わせ逮捕。
世襲議員化で、現実がわからない政治家が増えているんですよ。児童ポルノ単純所持禁止は、キリスト教系の宗教活動からスタートしている(禁酒法も同じ団体の禁欲活動)。児童ポルノの二次元規制なんか行政の仕事じゃなくて宗教の仕事ですよ。次、児童ポルノ単純所持禁止は、海外のプロバイダー規制が難しいから→だったら、国際条約でプロバイダー規制をかければいいのに、なぜ日本だけで児童ポルノ単純所持禁止をするのか?。プロバイダー規制をかけて、供給源をたてばなくせますよ。個人レベルの変態が児童ポルノを持っているのを規制して、本物を襲ったらどうするんですか?。
主観が入る法律をしかも因果関係が科学的に立証できないものを刑事罰つきで法規制するのは立法学的に間違っています。
ネット上の児童ポルノは削除する。だいたい児童ポルノかどうかなんかわかるのか?。17才と18才の違いなんか医学的に立証不可能ですよ。ネット上に載せれるヌードは年齢確認が可能なものだけにすればいいし、エロ本も検閲すればいいけれど、事前検閲をしたら憲法的に問題になるんじゃ…。これ感情論で議論させたらだめですよ。事前検閲をする体制になる方が失う法益が大きい。日本国憲法は、明治憲法と違い検閲させないというのがメインにあるから、憲法の基本体系そのものを根底から覆す治安維持法みたいなものを作ろうとしているんですよ。作っている政治家は、何をやっているのか理解できていない。

林雄介with,you。

6月には、さらに度肝を抜く新刊「政治と宗教のしくみがよくわかる本」が刊行されます。(マガジンランドの予約ページから書店予約用紙が印刷できます。アマゾンコムでも予約可能になりました。)

http://www.magazineland.co.jp/news/cate_tayori/2013/05/277.php

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)絶賛発売中。)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。