林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?論語、巻3ー2。9月4日。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)
公治長第五
20、あまりに慎重にやりすぎたら、何も出来なくなるということ。

21、道(モラルや社会正義)があるときに智者としてあることは難しくない。モラルや社会正義がなくなって、天の道が正されるまで、愚か者として振る舞い(権力者に悪用されないようにして)、犬死にしていくことは難しい。→だが、そういう生き方が模範だといっている。
22、孔子が官僚(大臣)として国政に置いて社会正義の実現をはかるのではなく、人材育成に乗り出す転機となった。
23、潔く餓死したから、後の王朝で悪く書かれなかった。中国は王朝交代時に歴史のねつ造をして、前の王朝を極悪人に必ずする。

24、見栄をはる必要はない。中国人の民族性なんだろうが…。後世、見栄っぱりでしつこい(23)中国人が世界でうくから論語を残した。数千年前に中国人の民族性と未来に国際社会が来ることがわかっていた。孔子は未来予知をする霊能力がある。

25、利益を求めて、本当は嫌いなんだけれど媚びて友達になって利益を欲しがるのは良くない。

26、照れ隠しなのか話を孔子がはぐらかしている。難しい志もよいが、当たり前のことを当たり前にできるようになりさないということかと。

27、自分の過ちを自分で反省しない。そうなったら、本当に国がなくなりますよということ。

28、私は学問がただ好きなだけ。それで、道を成就した。だから、弟子の皆も学問を好みなさい。
1、立派な人物がリーダーになれば、民衆はそれを見習い(大学の治国平天下のこと、自分の修養が人民にも影響を与え、天も力を貸すから、南面して天地を動かせるということ)良い政治が実現できる。

2、余りに、徳治といっても、大らか過ぎると民衆が好き勝手なことをしはじめるということ。

3、学問好きが、一番、大事。

4、困っている人は助けるべきだが、お金持ちに恵むことはない。かえって、相手をだめにするということ。

5、清廉でもいい。余ったお金だと思うなら、困っている人にあげればよいよ。4とセット。


林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。