林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

ちょっと読書中。(・ω・)/道教とか。大本神諭、抱朴子。

bb777290.jpg
いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

大本神諭、抱朴子…。

しばらくしたら、人間の世界に帰ってきて、道を開くの解説をします。

道教はね、老子をマスターしないと霊術や呪術の世界にいっちゃうんですよ。

で、老子は来年の1月に読書会でやりますが、エッセンスだけ書くと宇宙と一体になる方法や宇宙の原理をさらっと書いてあります。ただし、大き過ぎて現実世界で使えないから、真言密教化して現世利益と呪いの呪術化している。

道教は、一般書は読まない方がいいですよ。道教でできることは密教でできますからね。一般書は、現世利益か呪術書の解説になってしまっている。

真言密教修験道をやって行く魔界があるんですが、道教も魔界に行きやすい。
老子荘子列子だけ書き下し文で読めば十分です。抱朴子も面白い本ですが、のめり込むと社会性がなくなるし。大本神諭は、大本の出口なおの預言集ですが、読むと私がいかに言葉を選んで文章を書いているかわかりますよ。大本神諭は、本で読んでください。抜粋は危ない。大本神諭は、戦前の政財界に大きな影響を与えた本ですが、解釈できない本ですから、読むだけならいいですけど、理解しようとしない方がいいですよ。世界救世教生長の家、戦後の法華経以外の新宗教は大本の影響を必ず受けていますから。受けていますけど、大本神諭の解釈を教祖がやってはずして分裂して、自分で新宗教を樹立しちゃっていますからね。世界救世教から枝分かれした手かざし系を含むと、日本に大本系の新宗教の信者は数千万人いる。大本が難解過ぎるから、大本から枝分かれした病気治しとか現世利益の新宗教に信者が逃げたわけで。道教も、老子がエッセンスなんですが、老子に現世利益なんかないから、病気治しとか金儲けの道教(レベルを落としてある)になったわけで。道教は、(現世利益がメインになってから)ほぼ魔界に近い世界にありますから。神仙界は天界にあって
老子荘子列子も神仙界の教えを説いているんですが、道教は魔界に近い世界にありますから。中国人や韓国人が道教の呪術を使いますから、呪い返しのために知識としてやり方を学んではいますが、皆さんは興味を持たない方がいいと思いますよ。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。