林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?「学問のすすめ」3編、12月20日。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

三編のエッセンスは、国同士の権利は同じということ。
国は人間の集合体だから、国民の能力が高まれば日本の国力は大きくなる。

さらに、国民に自助独立の精神がなければ国力は低下することを指摘している。エリート政治の否定。一部のエリートを養成して国を指導させるのではなく、全ての国民を賢くしなければ、国力はつかない。

外国人になめられるな。

虎の威を借りて悪いことをするな。

4編のエッセンス。日本の弱点の解説。学術、ビジネス、法律が欧米に劣っている。

政府は、民間を圧迫するような圧力を加えない方がいい。
商売が日本は弱いから、オピニオンリーダーの諭吉自身がやって成功例を示そうといっている。
→政府の力が今は強すぎるので、民間を発展させないと国力はつかないということ。

5編、エッセンス。諭吉の自画自賛。4編、5編は学者相手に書いたから難しいけど、6編は一般人向けだから、この本を買ってね。

文明とは、国民の自助独立の精神。学校や箱ものを作っても、自助独立の精神がなかったら文明は発達しない。統治論、箱ものを作って、箱もの政治で大衆政治をやっていることに対する批判。

6編、エッセンス。国家は国民の代理。国民は政府と法律を守るという契約をするかわりに、政府に統治権の代行をさせている。社会契約と法治国家論。私的制裁の禁止、赤穂浪士の否定。天誅の否定。八重の桜みたいに、役所に偽の書類を出して外国人に聖書を教えさせたらダメ。(慶應は外国人を規則に従い、諭吉自身が文部省に規則を変更するように抗議に行ったけれど規則変更がなかったら、外国人を帰国させた。)

7編、エッセンス。社会で決めたルールは守りなさいよ。

社会はルールを決めて、ルールを決めたらルールに従わないと混乱しますよ。

国の失政は、国民の負担(税金)だから、国をちゃんと監視しなさいよ。

国に対して、暴政に対抗するときは武力を用いず正論だけを武器に戦いなさいよ。


林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。