林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?孫子解説。2、作戦篇、謀攻篇、形篇、勢篇。2月4日。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

度々、戦争をすると国民が疲弊するから短期決戦が大事。孫子の特徴は短期決戦とゲリラ戦。ただし、短期決戦は太平洋戦争や秀吉の小田原城攻めのような長期総力戦に持ち込まれると負ける。三国志孔明は短期決戦に司馬仲達は長期持久戦に持ち込もうとした。武田騎馬軍団も短期決戦を前提にした戦い方。北条氏は短期決戦を避け、持久戦に持ち込むために小田原城を作った。ただし、アメリカや秀吉のような大兵力で長期持久戦をやられると負ける。

信長が奇襲を避けて、相手より常に多い兵力を動員したように基本は動員兵力と統率力。

敵を味方に寝返らせて、兵糧を奪い長期戦を防ぐようにする。強い武将の一騎討ちを避けさせ、集団戦で強敵は弓で撃ち殺して直接対決に持ち込ませない。

謀攻篇
最も優れた戦とは、武力によらず政治、外交力で相手を屈服させること。逆に敵の謀略を見破り、逆に罠に仕掛けて、外交的に孤立させること。城攻めで兵力を浪費するのは愚策。

戦は10倍なら包囲する。最悪でも同じ兵力で戦い少ない兵力では戦わせない。指揮系統が乱れるので、現場のリーダーの足をトップが口出しして邪魔をしないこと。(日本は大本営が現場を無視して負けた。)

将軍が有能でも、本国が余計な口出しをしたら負けるから指揮権を与えたら本国は余計なことをするな。

形篇
外の敵より内部崩壊で組織はやられる。外より中を固めて、敵が内部崩壊するように敵の組織内で内輪揉めをさせる。本当の名将は兆しの段階で対応するから一般人には勝ち負けが理解できない。一般人に理解できるリーダーはミクロの状況判断には強いが大局を見れないから国を預けたら負ける。

勢篇
組織編成とわかりやすいマニュアル化で大組織を動かすこと。パターンを読まれないように正攻法と奇抜なやり方を組み合わせること。兵士は勇敢にも臆病にもなるから、こちらが有利な状況を作り出し勢いを作って勝つ。それができる優秀な人物をリーダーにすればよい。

林雄介with,you。

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/
〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)
〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。