林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか イントロ。列子。

いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

さて、振り出しに戻った感がある読書会なんですが、一陽来福。陰極りて陽。陽極まりて陰。陰陽和合で物事は進化していくわけです。これが、易経のエッセンスです。

科挙四書五経の丸暗記+解釈です。ですから、大学や論語を何百回も読んで試験を受けますから、再びの大学になりますが、ゆっくり着実にやりましょう。今回は同時進行ではなく先に結論を書きます。

さて、今月は私の政治のしくみを解説して、来月からバージョンアップしてやります。自助論や学問のすすめは外しました。1回読めば十分です。
かわりに向上心をまた読みましょう。菜根譚や自省録もいれました。

孟子で挫折した方が多いようなので孟子を4回に分けました。孟子は要するに、衣食住を整えて学問しろと言っているだけです。今回は書き下し文に慣れてください。

書き下し文→現代語か現代語→書き下し文のどちらかでお願いします。

次、図書館なんかで借りれれば、岩波文庫列子(上下巻)を書き下し→現代語。または現代語→書き下しで読めるだけ読んでおいてください。

意味はわからなくて構いません。頭の中をクリーニングして、柔軟にして読書会をやりたいので、列子を今年中に読破してください。新刊はない。中古本だけです。老子は難解すぎ、荘子は長すぎるので列子がちょうどいいのです。現代語訳を読んでも意味はわからないと思いますから考えないでください。書き下し文重視でなんとなくフィーリング的にこんなもんなんだという、理屈を越えた世界に入り込めるようにしていただけると助かります。

禅も老荘思想に近いのですが、禅は屁理屈が多いのでむしろ頑固になり危険性があります。

2015年は荘子列子をやります。伝習録、近思録で陽明学朱子学をやり、氷川清話や渋沢論語、戦争論を2015年はやりましょう。2016年は禅語録をやります。で、合間に私の政治と経済と社会のしくみをいれますから。あとは吉田松陰だけやって。春秋左氏伝ぐらいで。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/
〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)
〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。