林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

宗教法人課税すべきなんじゃないのか?

b89ca5d5.jpg
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

実は、博士号と僧籍のコレクティングをしています。手口はマガジンランドの「政治と宗教のしくみがよくわかる本」に書いた通りなんですが、本物も実はある、というか先進国の国立大…。学位の仕組みそのものが違いますから、比較は無意味なんですよ。

僧籍もあることはあります。僧籍と教師資格は別物だから、僧籍だけなら貰えるんですよ。

ちょっと宗派名は書きませんが、まあいろんな寺院ね。宗教がメイン活動になっていないんです。墓地、葬式がメイン活動ならまだまし。不動産事業がメインなんですよ。東京の一等地に宗教じゃなかったら広大な土地を持てない。免税、減税があるから。

マガジンランドの本は、宗教とはなんなのか?を考える一助になればと思って出したんですが、減税を受けるために寺院をやっていて、本業が不動産賃貸とか別事業だから、新興宗教にお客を取られても、世襲の規模がでかい、古い寺院は経営に困らないんです。鎌倉仏教全般、京都や大阪の大寺院、あるいは都内の古い寺院はほぼ当てはまる。
宗教活動が主たる収入源になっていない宗教法人は課税して、公益法人並の公益性を持たせるべきです。

宗教というくくりで、僧侶を見ない方がいいですよ。世襲の県会議員とか中小企業の経営者ですよ。宗派を特定されるから書きませんが、明らかに宗教知識が欠落している住職が多い。世襲以外の人は詳しいんですが…。
法要の起源も知らない坊主がいるし。宗派を特定されると困るんですが、「学問より感性が大事」と言った開祖なんかいませんよ。禅宗道元臨済、めちゃくちゃ学問してますよ。法然日蓮親鸞比叡山の仏典、全巻読破していますよ。

頭が悪い宗教家なんかいるのか?。謙遜で、愚かとか不学と言っていますよ開祖は。しかし、人間の努力と能力の限界を越えた学問力がありますよ。そもそも仏教は、慈悲と知恵の宗教です。頭が悪い坊主というのはあり得ないんですよ。

しかし、宗教法人に対する税金の優遇措置で、俗物が大量に世襲坊主をやっている現状を鑑みるに、宗教法人課税をすべきです。宗教活動以外の活動、また宗教活動に公益性が見られない場合、原則課税すべきです。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。