林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

大津市は同和地区という検索に対して。差別問題について。

いつもありがとうございます。林雄介です。

大津市いじめ事件以降、大津市、同和という検索が毎日、私のブログの閲覧履歴にあります。

まず、特定の地域が行政上の同和対策事業地域かどうかは知りません。

次に、何度も書きましたが、同和地区、部落地区は歴史的な根拠がありません。支配者側の都合で、線引きしたものであり、同和問題はいわれのない差別問題なのです。

私自身は、いくつかある同和起源説の中では、関ヶ原起源説を重視しています。つまり、負け戦側の大名の領民や落ち武者が同和地区の起源の一つなのです。

つまり、江戸時代に適当に線引きしたのが同和地区です。
官僚、同和という検索もあります。明治時代、そして現在も無知に基づく悪質な差別問題が続いています。

差別が根強い時代に東京帝国大学から官僚になれば、地域社会の悪質な差別から逃れることが可能でした。もう一つは東京帝国大学出身の官僚に対するやっかみ、ジェラシー、ひがみです。

宮沢喜一氏や三島由紀夫氏といった東大法学部から大蔵省に入った人たちに対する、ジェラシーややっかみから同和地区出身という誹謗中傷を行う人がいるのです。岐阜県には、棚橋泰文という国会議員がいます。父上は通産省の次官で早稲田大学客員教授時代に教わったことがあります。棚橋元国務大臣は東大法学部、司法試験合格、キャリア官僚のトリプルです。大村秀章愛知県知事は東大法学部、キャリア官僚のツーペアです。

私はキャリア官僚でしかありませんからワンペアです。

古川元久さんは、東大法学部、20才で司法試験合格、大蔵省、キャリア官僚なのでフォーカードです。

ちなみに、事務次官から官房副長官をやって、副総理になった後藤田正晴氏は司法試験には合格しておらず、次官経験者の池田隼人首相は京都大学のため、ロイヤルストレートフラッシュにあたる東大法学部、司法試験合格、大蔵省出身、事務次官、キャリア官僚、官房副長官出身(次官のトップ)、総理大臣は歴史上存在しません。もともと内務省の序列が高かったので官房副長官内務省系が占めており、大蔵省出身者は官房副長官になれなかったのです。
ストレートフラッシュクラスが後藤田さんや次官経験者総理といえるでしょう。
要するに、棚橋やすひろ氏は戸籍を変えたみたいな誹謗中傷がネットにあるんですね、やっかみか地方議員がたかろうとしているんですよ。
地方は出る杭をうつバカがいるから、永遠無窮に発達しないんですよ。

それはさておき、私が働いていた農林水産省食肉鶏卵課は、食肉処理施設(差別用語では、とさつ場というようです。:適切な食肉処理施設という用語を使うと啓蒙になりませんから、この箇所でとさつ場を使います。)を所管しています。
事前に、通知しないと見せてもらえないんですね、あまり歓迎されないらしい…。
ということは、いまだに特定の職業に対する差別問題がある可能性が高いんですよ。

同和問題は、ヒトラーユダヤ人狩り、アンネ・フランクと同じなんですよ。

欧米は、ユダヤ人差別をしていたのです。ですから、シェークスピアはシャイロックを冷血なユダヤ人として偏見のある描写をしています。
大津市が同和地区かどうかは、どうでもいいことです。

今、日本人の右翼化が進んでいます。

愛国主義という名のナショナリズムです。国や民族を持ち出してきたのは、格差社会化が原因です。
差別問題の根底には、格差社会化、競争社会があるんですよ。コンプレックスの裏返しとして、同和地区出身者や在日韓国人、出自を差別するのです。

左翼は左翼で、シーシェパード的な別の問題がありますが…。

私は、人種を越えた個人的な好き嫌いはあります。好き嫌いが人間としてあるのは、当たり前です。
しかし、在日韓国人とか同和地区出身者というくくりにしたら、差別なんですよ。
在日タレント、同和官僚という検索がありますが、じゃあ、私が同和地区出身者で在日韓国人だったら、本を読むのをやめて、勉強法を変えるでしょうか?。

私は、あまりテレビをみませんけど、ファンになった芸能人が韓国人だったら、ファンをやめるのか?それはファンとは言わないんですよ。
真のファンの道とは、何があってもついていくと。例えば、エヴァンゲリオン綾波レイ、クローン人間ですよ。ふしぎの海のナディア、宇宙人ですよ。いちいち、人間じゃないという理由で、ファンをやめるのか?。

綾波レイもナディアも可愛かったらいいんですよ。芸能人も、可愛いかかっこいいか面白いか、芸風やキャラが大事なんであって、国籍や出自でファンをやめるっておかしいんですよ。

センシティブな問題ですが、根底には格差社会、特に負け組、勝ち組にわける極端な間違った新自由主義が根底にありますね。

三国志諸葛孔明関羽が中国人じゃなかったら、劉備がリストラするんですか?。三国志で一番、足引っ張っていたのは劉備ですから、逆に追放されますよ。
バースがいるのに、日本人じゃないから代打に出さないのか?。

同和問題在日韓国人差別って、そういうことですよ。

野球は勝てばいいんですよ。東大が推薦入試を導入しますが、甲子園で剛球のピッチャーとホームランを打つ人、2人ずつ毎年、入学させたら、数十年間は六大学野球で優勝できますよ。東大が推薦入試を導入した背景には、スポーツ枠を導入して参戦してくる可能性があります。



林雄介with,you。

林雄介、待望の新刊「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22


〇林雄介の公式HP「EGG」、林雄介への取材、林雄介への研修依頼はこちらから。

〇林雄介事務所お仕事依頼メールはこちらから。

(各ブログにはオリジナル記事もあります!)

○林雄介のアメブロ
http://ameblo.jp/yukehaya22

○林雄介のライブドア(有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

○林雄介のYAHOOブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

○林雄介のSEESAAブログ(auブログ時代の過去記事があります)
http://yukehaya22.seesaa.net/

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数


政治がわかる はじめての法令・条例・政策立案入門
政治がわかる はじめての法令・条例・政策立案入門 [単行本(ソフトカバー)]


ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識―
ニッポンの農業 ―ここが常識、非常識― [単行本]


絶対スキルアップする公務員の勉強法
絶対スキルアップする公務員の勉強法 [単行本]
絶対わかる法令・条例実務入門―行政を知りつくすために読む本
絶対わかる法令・条例実務入門―行政を知りつくすために読む本 [単行本]


よくわかる政治のしくみ (図解雑学)
よくわかる政治のしくみ (図解雑学) [単行本(ソフトカバー)]


よくわかる省庁のしくみ (図解雑学)
よくわかる省庁のしくみ (図解雑学) [単行本]


公務員の教科書 算数・数学編
公務員の教科書 算数・数学編 [単行本]


(林雄介のYAHOOブログ公式化推薦のお願い!)
ブログの分散化と分散先での公式ブログ化を推進しています。現在、対象としているブログは、「アメブロ」、「ライブドア・ブログ」、「YAHOOブログ」の3つです。そして、ライブドア・ブログは開設当初から公式ユーザーとなっています。

公式ブログの分散化の目的は、1ブログに集中させれば、そのブログが閉鎖された場合のダメージが大きく、また、そのブログの運営サイトの意向でブログの記事の内容に規制をかけられる恐れがあるからです。

ご多忙な皆さんにお願いするのは恐縮ですが、林雄介の「YAHOO公式ブログ」化のご推薦をお願いいたします。

○ブログタイトル
「作家・林雄介のYAHOO元官僚日記」

○フリガナ
「さっか・はやしゆうすけのYAHOOもとかんりょうにっき」

(登録可能文字数が20文字以内のためタイトルを変更しました。)

登録内容は、作家でも、評論家でもどちらでも。

40文字以内の紹介。
農水省キャリア官僚で政治評論家・作家の林雄介のYAHOOブログ。

200文字以内
お好きにどうぞ。(なくてもかまいません)

○登録サイト
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
○推薦先
https://add.dir.yahoo.co.jp/add_nonbiz?catid=2077875618&addurl=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fyukehayaもし、つながらなければ
http://add.yahoo.co.jp/bridge?catid=2077875618の真ん中の「サイトの推薦無料」からお願いいたします。メルアドと郵便番号は必要ですが、名前は不要です。

(林雄介の紹介の参考にして下さい)
○アメブロ・プロフィール!

○YAHOOブログ・プロフィール!

○YAHOOプロフィール!

○アマゾンコム・著者公式ページ!


○林雄介、待望の新刊「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)