林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

search:社会保険労務士。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

実務がないと無理。実務があっても法律知識がないと無理。
公務員で年金計算や労基法関係をやっていたなら、大丈夫なんでないでしょうか?

自治労で、実務系の仕事をしていたなら無理じゃないけど、主婦や会社員ならともかく社労士を、現職の公務員がとるメリットはないと思いますが…。

社労士はコスパが悪い。学歴がないとか不安定雇用なら、社労士はとる意味があると思います。ただ、毎年、変わるどうでもいいことを覚える必要はないから、一般教養として、年金や労働法を薄いテキストで学ぶのは意義があると思いますが、現職の公務員が取る必要なし。

税理士や司法書士なら、公務員にも資格価値がありますが、どう考えても、公務員>社労士…。無駄。まだ、地域住民とか商工会議所を黙らせるためなら、中小企業診断士を取った方がいいし…。

社労士なんかブラック企業にナメられているから、権力を持っている公務員の方が影響力あるし。企業を脅すなら、労基法なんかの罰則規定だけコピーして脅せばいいし…。
相手がいるやつは、罰則規定で具体的に懲役刑とか罰金刑があるやつを、ピックアップしてネチネチいじめるけど、私なら。

神様に説明するのに法律の知識がいる。ベルヌ条約著作権は保護されていますけど、この人、盗作して国会議員になりましたけど、これ天界の法では許されるんですか?人間の法では罪なんですけど、天界の法では許されるんですか?と天に陳情するときに法律知識がいりますが、普通の人間が天にいちいち陳情するとは思えませんから、微妙です。

労基法違反は、人間の仕組みを説明しないとわかって貰えないことがあるんですが、セクハラとかなら、九州なら宗像に行って、女神がいるとこね、女神にセクハラされて酷いんですと泣いて訴えた方が早いし。女神は理屈じゃなくて感情で動くから。関東だと江ノ島弁財天、中部だと琵琶湖弁財天。ブラック企業だとやはり社労士の勉強をして、毘沙門天とか蔵王権現とか正義感が強そうなのに頼めばいいかと。ブラック企業に強い神社ってどこでしょうね?正義感がない神様っていないから、デカいとこなら聞いてくれますけどね。厳島神社とか関東だと箱根、鹿島、東北は塩竈

林雄介with,you。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランドから刊行(詳細は下記ページから。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)絶賛発売中。)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。