林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

霊眼を閉じて、浮遊霊を祓って、守護霊を強化する方法。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

私と読書会をまじめにやっていたら、もう、浮遊霊は祓えているはずですが…。
浮遊霊って、成仏せずにフラフラしている霊です。要するに根性も学問もない霊ですから、学問している人間に取り憑いたら苦痛なんです。(学問もなく、意志薄弱で、オカルトに興味がある人、100%霊に取り憑かれます。)

守護霊なんですが、本人より数ランク上の霊です。なので、本人の学問と社会的実力がアップすれば守護霊のランクがあがり、あと数が増えます。
普通は、日本人なら日本人の守護霊が守っています。なので、必ず儒教や仏教の知識を守護霊が持っています。霊能者の守護霊は、霊能者の知的レベルに比例します。空海が守っている霊能者だったら、最低古典を1千冊以上読んでいますよ。すごい守護霊が守っているなら、その守護霊よりちょっと下の学問レベルがなかったら、守っていない。

だいたいは空海に憧れて修行していた、修行者が霊能者に霊力を与えている(守護霊ではない)。比叡山でも浄土真宗でも高僧は東大か京大出身者が多い。
学問がない高僧なんかいませんから、高僧が守護霊なら、守られている側も学問がありますから。

霊眼、完全に霊眼が開いたら、普通は発狂しますけどね。あそこに霊がいるとかいう人がいますよね。霊なんかウジャウジャ道を歩いていますよ。

霊眼を閉じる方法なんですが、「霊はいないと確信する。霊は無視する。霊が耐えられないレベルの勉強をする。大学院以上の高等数学、霊が話かけてきても、数式を教えてあげたら来ない。霊が来るというのは、霊が相手をしてくれると思うから来るんですよ。橋下徹さんとか、ケインズとかソクラテスとか日蓮さんとか、菅原道真とか、悪い人じゃないんだけど、深く関わりたくないような頭がよくて、根性があって、しつこい人がいますよね。霊が避ける。霊は元人間だから、人間が関わりたくないような人なら霊も関わりたくないから。」

向学心と偏りがない学問、知識があったら、霊は来ないし、守護霊が強力だし、霊がそもそも関わりたくないから来ない。あと、霊は絶対に理由なく助けたり供養したらダメ。一回、助けたら、無制限に出てくるから。他人の供養もしますが、釘をさししてある。調子にのって、次、出てきたら地獄に封印する。ネチネチかかった費用も言いますしね。

林雄介with,you。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランドから刊行(詳細は下記ページから。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)絶賛発売中。)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。