林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

霊の話ばかりで皆さんに恐縮なんですけれど…。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

霊の話ばかりで皆さんに恐縮なんですけれども、私自身は基本的には霊の存在は信じていません。

寝込んだり、人に会って頭が痛くなることもありますが、そういう時は、頭痛薬や風邪薬を飲みます。

霊なんですけれど、存在を信じていると無制限に出てくるんですね。

何回か書いたんですが、霊障にやられない原則があって、まず霊を信じない。霊を気にしない。霊に一切、同情しない。霊を絶対に恐れない。霊が見えても気のせいと無視。波長をあわせなかったら見えないはずなんです。霊が見え続けていたらおかしい。意識を霊に向けなかったら、霊は見えないし、見えても無視し続けたら霊眼は閉じますから。

これが出来ないと、来月、論語をやりますけど鬼神(霊)は無視と孔子がわざわざ論語に書いているわけです。

霊は意識を向けるか、波長があわなかったら絶対に人間に憑くことはできません。で、道にも会社にも、人にも霊なんか憑いていますから、霊の存在を信じて、霊に意識を向けて、霊を恐れたら100%憑いてきます…。
あと、霊が人間を直接、殺すことはできません。貞子みたいなことはできませんよ。中日の始球式に出てましたけどね。感情をコントロールできるだけです。
霊と肉体がある人間が戦ったら、人間が勝ちますから、霊は肉体がないから。

感情をコントロールして、不幸になるような人を好きにさせるとか、めちゃくちゃ精神的に葛藤させて自殺させるとか、感情のコントロールしかできないわけです。逆に、感情のコントロールができたら、霊は何もできないんです。

霊障なんですけれど、霊を恐れたら大きくなるんです。金縛りは、電気をつけて寝たらいいんです。金縛りにあう人は、部屋を暗くしない。明るいまま寝る。

霊より、生きた人間が出す生霊の方が強力ですよ。ただ、生霊の正体って、本人の魂の一部ですから、生霊を出すと魂が欠けるんです。で、欠けた部分に悪霊が憑いて不幸になるわけです。生霊なんですけれど、3ヵ月で意識を持って独立した化け物になります。ですから、長く恨まない。3日ぐらいなら呪っても恨んでもはらわたを煮えくり返らせても自分で生霊を回収できますが、何ヶ月も恨まない。生霊の戻し方、相手の幸せを祈るしかない。相手が間違っていたら、神が裁きますから、しつこく恨まない。

林雄介with,you。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランドから刊行(詳細は下記ページから。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)絶賛発売中。)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。