林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

真の学問、教養とはなにか?。o(^-^)o

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

今、座椅子で寝ているんですが、たまに座椅子や寝袋で寝ることもあります。苦労を苦労と思わない方法なんですが、楽しむと。山小屋に泊まったら寝袋なんかで寝ますから、キャンプしていると思ったらいいわけです。
学問や教養というのは、学歴や経歴じゃないんですよ。たとえばね、お酒を飲んだら醜態をさらすなら飲まない。異性と不倫しちゃうなら理性で異性と肉体関係を持たない。

自己修養ができている人間を学問や教養があるというんですよ。福沢諭吉の解説もしますが、そこが抜けているね。

自分の弱点を知って、理性と修養で克服したら中卒だろうが学問はある。知識はないだろうけれど。東大をでて医者や弁護士や官僚になっても自己修養ができていなくてね、不倫したり、セクハラしたり、痴漢して学問はないですよ。知識はあるんでしょうけどね。役所の高級官僚でも、いましたよ、そういう学問がない人。

一番いいのは、学歴も経歴も学問もあることだけれど、猪瀬さんもテレホンセックス不倫をしましたが、クリントン大統領も千人斬りをしましたが、学問はないですよ。
学歴や経歴があるだけに痛い。

人生というのは、地位や権利、お金、異性との闘い、本能や怠惰な人生との闘いが一生続く。これに勝って自己修養をできた人を聖人という。ですから、節制とか、修練はそんなに簡単じゃないわけ。本人のレベルに見合った誘惑がありますよ。

先生と呼ばれるのも怖いな。3回、先生と呼ばれたら、かなり自分を注意しています。途中で、傲慢な鼻持ちならないおかしな人間になりますよ。先生という言葉が一番危ない。今は、いちいち林さんでいいですと言わないですから、自分で気をつけています。人間は、ちやほやされたいし、大事にされたいし、特別扱いされたい。私も大事にされたい。しかし、皆さんからちやほやされたら、やはり私が判断ミスをしますね。政治家と教師は絶対に、先生病になっちゃいかんね。
しかし、見本がないから古典や歴史から皆さんに学んでいただきたいわけです。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。