林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

最善か最悪か?決断の時。o(^▽^)o

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

先に、検索に答えます。Wikipediaになぜ、掲載されていないのですか?。
真面目に答えると古い読者はご存知とは思いますが、個人情報や経歴を隠していたのと、あとWikipediaに書かないでと書き続けていたからではないでしょうか?。今は、写真や経歴も公開しましたから、Wikipediaに執筆依頼を出して頂いても構いません。何を書かれるかわかりませんけどね。

ある物事をやるときに、最善と最悪。最善であれば得られるものと、最悪ならどうなるか?を比較した時に、最悪の結果の対処法がなかったらやらない方がいい。

芸能人の方とは、ビジネス以外ではお会いしないようにしています。理由があって、やはり、ファンがいるじゃないですか?。私も芸能人も客商売ですよね?。
私の活動費って、皆さんが本を買ったりして出していますよね。

これ、無料で特定の人に知恵を貸したら、不公平だと思うんですね。政治家もマスコミも仕事や観察対象としてはお会いしますよ。ただし、プライベートなお付き合いは難しいと思います。

マガジンランドさんは共著は印税を拒否しましたが、単著は前払いで頂いています。で、前払い分、売れていませんから、かなり困っています。縁をきるつもりがない相手には必ず前払いで支払って頂く。99%の相手はお金を貰っていない→いつ、いきなり縁をきられても文句を言わないでねと。

徳洲会事件じゃないですが、私は支払い先は失敗も多い。受け取り先は安全なところからしか頂かない。嫌な予感がしたら無料にしてありますから。

今年は、私自身の方針転換が多かった。多かったんですが、その分、ノウハウの蓄積がありました。
学問は大事。しかし、嫌な思いをする経験はもっと大事。嫌なことがあった後に、必ず良いことがある。ですから、外でごちゃごちゃやって人と会って嫌な不愉快極まりない思いがあって、良いことがある。林雄介を全面に出してやっていくという方針転換ははじめてです。裏でやらなくなった分、影響力は落ちていますが、表でやると。
テレビに出るメリットって、アメブロが公式になる以外ないんですよ。テレビを見た視聴者が私の本を買うと思えないし、理解なんか無理ですよ。観光大使ですが、要望があれば受けますよ。肩書きは断る理由がないから。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。