林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

セシウム汚染とお米の輸入について。o(^▽^)oブレンド米とか…。

いつもありがとうございます。元官僚で開運アドバイザーの林雄介です。o(^▽^)o

まず、東北地方等のお米等についてですが、Wスタンダードが必要です。基準値以下のものは、消費すべきですが、「安全」とは断言できません。やはり一定水準のリスクはあると思います。ですから、子供には暫定基準値より低い基準値を適用し学校給食では福島原発から一定距離の食材は原則使用禁止にし、東日本の食材は公務員食堂と公務員OBで食べるべきです。私は農水省厚生労働省文部科学省は引き取ると信じています。逃げるとしたら、経済産業省と筑波の独法でしょう。公務員向けの本を執筆している責任上、一定量は福島をはじめとするセシウムが比較的多いであろう食材は食べますが、安全と断言できませんから、皆さんは特定の産地の食材を増やしたり減らしたりせず、いろいろなものを食べて下さい。

今、考えているのはどこから輸入したらお米は安全かということです。暫定基準値以下の福島原発近隣のお米と中国産のお米とどちらが安全か自信がありません。アメリカ米もです。オーストラリア産が比較的安全かな?とは思います…。
国産米は一定量のブレンドは合法的にできるんですよ、偽装というかグレーゾーン…。外食産業と農水族が原因とは思いますが、不思議なことに収穫量より多い魚沼産コシヒカリが出回っています…。ブレンド米は農政の最大の矛盾とタブーですね。これ以上書くとブログの更新をできなくなりますから書きませんが…。
ところで、お米の先物がはじまりましたが、大前提がTPPありき何ですね。私は、米ぐらいは自給率100%でいいと思うんですよ。米の先物を日本がイニシアチブを取りたいということは、米の自給率が60~70%代になることを想定しているはずなんですよ。私は、米農家の支援を受けていませんから、米は聖域とは考えていませんが、米の自給率は下げる必要はないと思うんですね。

林雄介with,you。

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。
「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)他超多数。