林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

無知の恐怖。(=^▽^=)アイコラ摘発と大阪地検特捜部、村木元局長冤罪事件。

いつもありがとうございます。元官僚で開運アドバイザーな作家の林雄介です。(=^▽^=)

大阪地検特捜部の凜の会冤罪事件がなぜ、起きたかなんですね。

まあ、課長の公印が使われたこと何ですが、課長公印なんか課内の人間なら勝手に押せますよ。押したことないけど。


そもそも、大臣印は誰でも押せるんですよ。農林水産大臣印は、大臣官房にあって起案者、普通はキャリアが押すんですね。私が起案者なら私が大臣印を押すんですよ。で、農林水産省は厳しいから予備に押させてくれないんですよ。厚生省は、予備印を押しても大丈夫なんですね。

法務省の人が知らないわけはないんですよ。ひょっとしたらと思って、村木局長冤罪事件の取り調べ検事(免職済み)の経歴を調べたら法務省勤務をしていないんですよ。要するに霞が関の中央省庁で働いたことがない検事さんだから、霞が関の中央省庁の仕組みを知らなかったんですよ。

課長決済なんかいらないし、別に大臣印を使った偽造書類なんか作ろうと思えば、本省の人間なら誰でも作れますよ。今回は課長公印ですが課長公印なんか本人が管理していないことが多いですよ。議員案件も捕まりたくないから、上手くかわしますよ。議員の口利きも犯罪になるレベルなら介入できないですよ。議員本人も逮捕されますし、公務員は逮捕される、経歴に傷がつくのを一番恐れますから、非合法な口利きは上手くスルーする。

ですから、村木局長冤罪事件のそもそもの原因は担当検事さんが本省勤務をしていないから、中央省庁の仕組みを知らなかったんだろうなあと思います。
地検もマスコミ情報で動くこと自体が異常です。マスコミ情報も限りなく偽造に近いものも多いですよ。マスコミなんか、太平洋戦争の時に、「日本大勝利」とか嘘を書き続けていましたよ。典型的な冤罪事件の帝銀事件の平沢さんを天声人語で人格攻撃していますよ(裁判中)、朝日新聞。私、現物で持っていますよ。
メディアリテラシーって、馬鹿げた単語でね。メディア自体が間違っているという大前提が必要です。テレビも新聞もNHKも週刊誌も慈善事業をやっているんじゃないんですよ。ビジネスです。売れなきゃいかんわけですよ。売れるようなものを作るわけ。政治家は国民の知的水準の平均値と書いていますが、マスコミも国民の知的水準の平均値です。ですから、学問立国でしか、社会の改善は不可能なんですよ。個々人の問題じゃないんですよ。社会全体を根本的に変えないと無理です。

もう一つあるんですよ。エロサイト、アイコラのサイトを本省から見て他省庁ですが、エロサイトの管理人から税金を使ってアイコラ・サイトを見るなという苦情メールがきて、全省庁に勤務に関係ないサイトを見ないようにという回覧が流れたんですね。

今ね、そのエロサイトの管理人さんは、全省庁で情報共有されているということを知らなかったんじゃないかなと思ったんですよ。他の省庁の苦情メールも他省庁に影響がありそうなものは回覧されます。

当然、警察庁にも流れます。アイコラというのは、アイドルの顔写真とヌード写真を合成したものなんですね。アイコラ自体をその回覧で私も知ったんですよ。
今、アイコラ・サイトは閉鎖されているんですね。警察庁もアイコラを知らなかったんじゃないかな…。
その後、アイコラが摘発されてアイコラ・サイトがなくなったんですね。

ひょっとしたら、ある省庁に苦情メールというか、苦情メールを出したエロサイトの管理人さんは、警察庁にも情報が行くということを知らなかったんじゃないかな。警察庁や警視庁のアドレスからエロサイトを見ていて(見れなくしてあります)、苦情メールを出したかな?と思うんですよ。つまり、中央省庁の仕組みを知らなくて、その省庁だけに苦情メールが届くと思ったんじゃないかな?と思って。

業務外利用厳禁(アイコラ閲覧禁止)の後にアイコラが一斉摘発されているんですね。だから、私は当時、違法なエロサイトから苦情メールを送った管理人さんは勇気があると思ったんですが、その人は警察庁にも情報が行くということを知らなかったんじゃないかな…。

知識は武器。知識は武装。

やはり、広範な知識がいるんですよ。検察官も検察畑と法務省畑がいるから、霞が関の仕組みを知らない検察官、検事さんがいるんだなあと思いましたね。

村木局長冤罪事件に、冤罪とすぐに反応した女性キャリア集団がいたじゃないですか?。村木局長の人柄以前に、「大臣印」ですら押そうと思えば、簡単に手にはいるんですよ。で、閣議書(日本国政府の専用用紙、青枠)を使う分けじゃないから、青枠も文書課に行けばくれますよ。大量偽造したらバレますよ。数枚程度の偽造ならチェックしませんよ。大量に仕事があるから。
事件が起こった時に、検察官が考えている課長公印がいるというのがおかしいなと思ったんですよ。そんな大きな案件じゃないんですよ。だって、大臣印ですら誰でも押せるから。課長公印なんかなくされると困るから、庶務で管理して課長に公印をそもそも渡さないですよ。

ですから、担当検察官が中央省庁に勤務経験がないだろうなあと思って。
大臣印係がいるわけじゃないし、いるけど、大量に大臣印なんか押すからチェックなんかしないですよ。

仮に、村木局長が決済していても、ルーティンワークですからあがってきたら細かく見ないですよ。課長公印は、課長が押さない。法案成立と引きかえに議員マターも受けない。

林雄介with,you。

〇林雄介公式HP(毎日更新中)
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。

「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)他超多数。

〇Googlebooksで読める「林雄介」の無料本。