林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

知的な人は漫画を読まないらしいです…。クラウドガールを読む奴はバカ認定?(成毛眞)

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

言っている方の学歴が、某私立大学の商学部なんですが…。
要するに、麻生太郎は知的ではないと言いたいわけですよ。つまり、霞ヶ関の中央省庁では、マイクロソフトは使えなくなるわけです。現役の副総理(財務大臣)に喧嘩を売っていることに気づいているのか、どうか…。
西村和雄(京大の経済学教授、国Ⅰの種本)が、漫画で経済学を語っていますけどね。マイクロソフトの元社長が、クラウドガールマイクロソフトの技術漫画)やスクウェア・エニックス社外取締役が、漫画を読む人間のバカ認定をして大丈夫なのか?と…。

スルガ銀行は、漫画を使っていませんね。銀行協会は、漫画で解説を出していますが…。

漫画やアニメのバカ認定をしたら、ツールとして漫画やアニメを使えなくなるということに気づいていればいいけど…。
まあ、この方は知的らしいので、ノーベル経済学賞を受賞したアマルティア・セン厚生経済学ぐらい語れるんだな?。と思います…。

宮崎駿は、バカ認定。川原泉手塚治虫はバカ認定で、本当に大丈夫なのか?と…。小学館のスピリッツなんかは、元々、偏差値60以上の人をターゲット設定にしているんですよ…。

日経の漫画「日本経済入門」もバカ認定と…。

クールジャパンって、日本の漫画やアニメを海外に売りつける戦略ですよね…。
要するに、国策に全力で反対しているわけですよね。あと、各省庁の漫画系解説や漫画白書もバカ認定でいいんだな?。
漫画と年収の相関関係なんかないですよ。うちの事務次官候補、クレヨンしんちゃん録画してたし…。大学教授に、漫画オタクたくさんいるし…。知的職業は、過度にストレスがたまるから、知的じゃないものを読んでバランス調整するはずなんです。官僚や弁護士に、オタク多いけど。高学歴で知的職業についていたら、反動があるから、何かで反動を解消しているはずなんですが。というか、東大に漫画研究会あったけど…。


林雄介with,you。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランドから刊行(詳細は下記ページから。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)絶賛発売中。)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。