林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?ニッポンの農業、6章5。8月30日。誰でもできる運命改善の方法。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

農業の仕組みの解説をするより、人間や組織の運命そのものの解説をしないと、小手先のテクニックだけで、ごまかしごまかしやっていくことになりますから、深い話をしないとね。

小手先のテクニックで、貿易交渉や組織の延命、小さな幸せを実現しても、枝、枝葉末節の話ですから、木と根っこの話をしないと枝葉末節を豊かにしても、木と根っこが枯れたら組織も家も個人もダメになりますからね。
ニッポンの農業から、果たして、解説に書いたようなことを読み取れたでしょうか?。はったりで、林雄介最後の遺言なんて書かないですよ。
P146、農業基本法、農協、読めばわかりますから解説は省きます。P149、ミニマム・アクセス米、太平洋艦隊を動かして、相手国を恫喝して、貿易交渉するのがアメリカン・スタンダードですね。アメリカは、あと数十年も持たない。覇権国家は変わり続けますけれど、スペインがインカ帝国を滅ぼしたり、アメリカも世界中で戦争をしていますけどね、CIAが紛争の火種をまいて、軍需産業が政府の天下り先ですから、定期的に戦争をしますね。国家としての罪がたまってきたから、アメリカの覇権は数十年持たないですね。一気に弱体化するでしょうね。

農政があてにならない理由。リスクがある事業をやれません。加点主義じゃなくて、減点主義で役所は昇進しますから、実績よりマイナスが少ない人間が上に行く。そうすると、当たり障りのない政策や実績がある事業を金太郎飴で自治体にやらせますから、地域事情が違うからだいたいは失敗するんですよ。あと、米の減反みたいに消費者ニーズが変わったら、従来の政策なんか通用しませんからね。P150、ハイリスク、ハイリターン。アベノミクスは、ハイリスク、ハイリターンですからね。小泉純一郎のあとに不安定雇用が増えたように、安倍晋三内閣がなくなって、2~3代の総理がアベノミクスの副作用に苦しんで支持率が下がるでしょうね。
P151、有効な情報収集のやり方、農業は農水省やJAの情報はバイアスがあるから、経団連経済産業省の情報を集めたら、バランスのとれた有益な情報を集められます。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。