林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?論語、巻1ー1。9月4日。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

ポイントだけ。
3、巧言令色、すくなし仁。
→色が優れている、要するにハンサムとか美人ということです。周りが大事にしてくれるから、傲慢になっちゃうんでしょうね。

4、習わざるを伝うるか→ネットをそのまま記事にするマスコミ。受け売り以前の問題ですね。

6、7、学問の本質です。賢人には賢人として接して教えを吸収する。友人や人間関係では、信義を大切にしていれば、それは本を読む必要はないよと(儒教のエッセンスは、誠の道の実践なので、実際に誠の道が実践できているなら、学ぶ必要はない。けれど、そんな人間いないでしょと。だから、学問しろと言っているんです。)

8、自分より劣った人間とつき合うな。→これは、自分が学問の実践ができていない時に悪友とつきあうと引っ張られて悪い道にいくよという意味でしょうね。
11、極端に革新的なことをやるなということ。行き過ぎた人間が出てくることを警戒した一節。

12、和を大切にしても、礼がかければトラブりますよということ。親しき仲ゆえに侮りが出てきて、礼節をかくとしっぺ返しがありますよという意味。

14、衣食足りて礼節を知る。しかし、豊かになりすぎれば、学問がバカバカしくなるから、貧乏になりすぎず、贅沢しすぎるなということ。
15、貧乏でも学問(道の成就)を楽しみ、お金は手段であって目的だから、そんなものに惑わされず、お金があってもなくても学問の道の成就ができる人間を聖人というのですよと。切磋琢磨の語源。

16、人の己を知らずをうれえず、人を知らざることをうれう。→それだけ難しいということ。人間、自分自身には絶対に興味がありますから。「人を動かす」にも同じようなことが書いてありましたよね。

風邪で、今日は1日寝ていました。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。