林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?論語、巻9。陽貨第十七。微子第十八。9月10日。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

1、孔子スルー力孔子はブラックなところがある。

2、人間の性質は生まれつきではなく、何を学んだか?という環境で決まる。

4、孔子の戯れか、本当に孔子が失言をしたのか不明。

8、学問がないと仁や信を大切にしても、その弊害が出てくる→だから、学問を大切にしなければいけない。

11、礼は形式より、内面的な心構えが大切である。

13、村社会で評判がいい人間は、低レベルな村社会に迎合した八方美人で、徳のない悪人である。
15、つまならない人間を雇うとその地位に固執して、害悪をなす。

19、不立文字、天地自然の森羅万象から天意を学びなさいということ。

22、食べるだけで満足して無気力な人間がいる。まだ、博打に情熱を燃やしているろくでなしの方が無気力よりましだ。

24、知的所有権の侵害の話。他人のアイデアや政策を横どりして自分のものとするような人間は儒教では極悪人であるから、憎んでも良いという意味。

25、女子供と小人(バカ)は、扱いにくい、親しくすればつけあがるし、かといって遠ざけると恨む。

微子第18。
2、正しい道を行えば、3回は退けられる。→3回、正しい道を行って退けられれたなら、切ってもよい。

5、治世に見切りをつけた隠遁者もいた。孔子は無駄と知ってもあえて、隠遁しなかった。

6、自分達は、人間だから、天の道からはずれた最悪の社会であっても隠遁せずに社会の具体例な改善を目指すのだ。

この章は、孔子がすでに天の道からはずれた社会であることを知りながら、隠遁せずに、何とか社会を改善しようとしていたことを記す。
後世、悪い世の中になっても、隠遁せずに社会を改善しようと努力しなさいということ。


林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。