林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?「絶対わかる法令条例実務入門」4章、5章、12月23日。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

法令の覚え方ですが、事務官は内閣法制局参事官ご説明資料を持っています。内閣法制局参事官は、法令審査をします。農水省であれば、農水省の準課長クラスが参事官として法制局に出向します。で、参事官が変わった時に、担当法令の説明をするために、A4用紙1枚に法律名、目的、簡単に何のために、どういう内容の法律を農水省が所管しているか一覧表を作って渡します。これが一番簡単な資料。次が局長や課長用に、法律のレクチャーをする資料があるので、それを読めばわかります。
技官に見せないんですよ、特に法制局関係。ただ、実務は事務官はできないから、技官にボイコットされたら事務官は仕事ができなくなりますから、手すきの時なら見せてくれる。同期なら、コピーをくれる。

根拠法なしで公務員は仕事ができないから、必ず仕事のルールを決めた法律がある。根拠法、政令、省令、告示までは事務官が目を通します。官報に載せるから。問題は、通達、訓令、要綱。要綱は補助金マニュアルなんですが、自治体さんは要綱を大事にする。ただ、要綱は事務官じゃなくて、一般職の職員さんにお任せしているから、間違いがありますよ。法律に間違いがあったら大変なことになるから、官報に載せるやつ、閣議にかけるやつは事務官がやりますが、それ以外は担当課が作りますから、文書課、法規課の審査もない。

地方公務員と国家公務員の違いは、地方は予算が一番重視されますが、国は法令が一番、次が予算と国会。財務省は人情論が通じますが、法制局はロジックしかないから、法令に事務官を重点投入。予算はコミュ力があればもらえるし、ぶっちゃけ財務大臣や総理と担当大臣の人間関係で予算がかわるし…。

5章、総務官室。ここが、国会質問の担当を決めるから、質問主意書も、質問拒否(他省庁の所管)の場合は1時間以内に拒否しないといけない。で、国会質問が確定しないと、帰れないんですよ。嫌がらせで、野党が深夜まで質問を出さないことがある。国会質問は、想定問答集に誘導する。予算委員会なら、自分の役所には質問させない。一番ありがたいのが、「質問の丸投げ」。丸投げしてくれたら、想定問答集を使えるから。国会質問を役所で答えるから政官癒着はなくせないですよ。国会なんだから、政治家だけでやりゃいいのに。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。