林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?「絶対わかる法令条例実務入門」7章2、12月24日。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

政令は閣議決定がいるので、省令プラス法制局審査が必要です。普通は、省令からスタートして政令→法改正とレベルアップしていきます。で、経験者優遇。
なので、一回、法令畑に配属されたら逃げられないと上司に言われました。逆に、経験者優遇なので、法令畑にいないと法令業務なしで課長になることもありえます。局長は法令改正をやっている。法令改正をやったことがない局長や次官だと法改正作業の根回しができないから。
実務能力がいるのは課長まで。課長以上はコミュニケーション力。政令は、各省庁協議がいるから、各省庁に政令案を送る必要あり。基本は持参。で、文句がきたら話し合って覚書締結(覚書は公文書になると情報公開の対象になるから、担当課長か局長同士の私的な約束。法的拘束力はない。ただし、覚書違反をやると報復してくる。)

事務次官等会議や閣議で、決済の邪魔をされる。首相の責任でつくる秘密保護法案なんかは、各省庁協議を無視できる。反対閣僚がいたら、首相が更迭できるから。
政令は青枠に印刷、青枠は閣議決定で閣僚がサインすると公文書になるので、青枠(緑の縁取り)にかかると内閣総務官室に受け取り拒否される。

法案は、国会で議決するので実務は政令と同じでも、与党への説明、部会や野党への説明、根回しがいるので、実務の責任者の課長補佐と根回しの責任者の室長(準課長)をおいて、たこ部屋でやる。条文作成までは、私の本を読めば作れるんですが、法案は根回しでこけることが多い。予算がいる法案だと財務省にお金を貰わないといけないし財源確保がいる。官僚出身議員以外は、予算や根回しの仕組みを知らないから、条文を作れば何とかなると思っている、特に弁護士。予算をつけて貰うのはめちゃくちゃ大変。あと、野党が嫌がらせで法案成立を邪魔してくるから、野党にお願いにいかないといけない。役所だけだと議員対策ができないから、与党の族議員や国対、党三役次第で法案が通るか通らないかが決まる。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。