林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に読書しませんか?2015年。「絶対わかる法令条例実務入門」1。

2dfb4fd3.jpg
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

すべてはここから、はじまったわけではなく、まず、大学時代のゴーストライトした膨大な本があり、「魔法の経済学」→「スキルアップ経済学入門」→「改訂版、魔法の経済学」の三冊があり、そして、日本文芸社の「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」、たちばな出版「この通りにすれば受験に受かる」、ナツメ社「省庁のしくみがわかるとグンと政治が面白くなる」が出て、ぎょうせいの本になるんです。この4冊は同時に書いたんですよ。
なぜ、この出版社かなんですが、100社くらいに、「企画書」を出したんです。で、15~20社は断られた。70社は無視された。10社ぐらいは当時の役員さんと親しくなって、もう定年で皆さん退職されましたが、本を出さなかったけれどいまだに交流がありますよ。あとは自費や協力出版を持ちかけてきた出版社さんは切りました。
ご縁なんですが、探さないとご縁なんか見つからないし、1つの本を出すために断られた出版社とのやり取りの労力の方が大きいですよ。10数社は、会いにいったから。
同じ出版社から、本を出しているのも、文章を書くより、人間関係を作る方が大変ですし、出版は信頼だけで書いていますから、いい加減な出版社から出せないんですよ。
「滅びに至る道は広く、救いの道は針の穴をラクダが通るより困難。」だったかな?。滅びに至る道が広いからローマ帝国も滅亡したし、覇権国もかわるんですよね。

絶対わかる法令は、最低限の修正しかしてありません。他の本は改訂版が出ていますが、絶対わかるは最低限の修正しかしないんです。

まず、皆さんが広めた本ですが、なぜこの本を私が書けたか?なんですが、「若かったこと。BSEという農水省解体まで議論された事件で、本来の年次を飛び越えた法令業務を私がしなければいけなかったこと」。ですから、私も同じ本はもう書けないし、他の官僚も類似本は出せませんよ。
BSEがなかったら、もっと時間をかけて法令業務を学ぶところが、時間をかけれなくなったんです。さらに省庁再編で、畜産局が畜産部に格下げされたから、部で動けるキャリアが私しかいなかったんですよ。畜産局時代なら、局のキャリアがいるけど、畜産部だから、キャリアの数を減らしたんです。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇林雄介のプロフィールhttp://profile.ameba.jp/yukehaya22
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

あなたも凄いカリスマ性が身につき世の中のカラクリがわかる日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」マガジンランド

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490


〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。


「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。