林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

フィーリングをコントロールする。人間は感情の生き物。(=^▽^=)

いつもありがとうございます。元官僚で開運アドバイザーの林雄介です。(=^▽^=)

フィーリングをコントロールする。フィーリングは、なんとなく好き嫌い、なんとなくやる気がでない。なんとなくの感情の世界です。

まず、フィーリングをコントロールする一番、簡単な方法は、体内の微電流の調整です。小指のつけぬと手首の真ん中、空手チョップの場所をPR(心理的逆転)と言います。詳しくは、「TFT、森川綾女」で検索して下さい。ここを50回くらい軽くタッピングします。イライラ、ピリピリは軽減されます。

次に、学問。学問は実学と心の学問、心理学や修養があります。仏教や儒教は、達観したら激しい好き嫌いをなくせますよ。

営業とか、あんまりやりたくない仕事もあると思うんですね。苦情対応とか。
勉強が好きというのもおかしい。普通は勉強が嫌いですよ。責任感や使命感、そういうモチベーションを自分で作ってやるしかないんですが、反動もきます。好き嫌いをなくすというのは、人間にとって最も難しい修養です。かなり好き嫌いを信仰によってなくせたのが釈迦とキリストです。孔子は学問で感情をコントロールしていたのでしょう。好き嫌いを達観したのが老子老荘思想は好き嫌いはなくせるんですが、達観しすぎて世捨て人になるんですよ。公務員は、儒教老荘思想をバランスよく学ばないと仕事が嫌になります。

もう一つは、いい見本が今の世の中に圧倒的に少ない。ですから、善悪両方あります。空海最澄日蓮さんも親鸞さんも聖徳太子も善悪両方あります。比較的、善が多いだけです。武将や政治家、実業家は悪の部分もかなり割合的には多い。しかし、歴史に残っているわけです、偉業が、その生き様をインプットして真似ていく中で価値観を変えていく。勉強して価値観が変わったら、対人関係が変わって開運する。これは成功、開運の大原則です。偉人もなんとなくやる気がないことがありますよ、そのときどうしたか?受験生だったら、営業を偉人がやっていたらどうするか自問自答してみては如何ですか?。

林雄介with,you。

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。

「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)他超多数。