林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

54、法律を学ぶことで、自分を守る(2012年衆議院選挙・解説:林雄介)

 いつもありがとうございます。林雄介です。

Intely編集部公式サイト、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」が開設されました。

 

http://intely.jp/pc/group/477

 

http://intely.jp/yukehaya22

こんな感じで解説しています!。

54、法律を学ぶことで、自分を守る(2012年衆議院選挙・解説:林雄介)

 たまに、私も警察から職務質問を受けます。警察官は、「職務執行法」で、「合理的に判断して、犯罪を犯したと、または犯すと考えられる場合以外には、職務質問を出来ないのです。」

 この前、数年ぶりに深夜に自転車で、警官に止められましたから、警察は読者に多いんですね。ここにもおられるかもしれませんが。公務員の教科書の著者ですから。

 念のために逆質問しました。「職務執行法に照らして、私が犯罪を犯しうると合理的に判断した根拠」を。したらば、「ぶっちゃけ、そういうのはわからないんで、この時間なんで全員、職務質問しています」と答えていました・・・・。判事とか捕まえたら、絶対、絡まれると思いますけどね。私が、警察に絡まないのは、「お客様」だからです。作家は、客商売です。「お客じゃなきゃ、絡んでいます」。

 それはさておき、法的な武装がいる時代なんですね。例えば、悪徳商法、これは、「消費者契約法」や「特定商取引法」で規制されているものが多いんです。

 学問といいますけれど、まず、実学、法律、経済、政治というのは実学です。心理学、経営学、全て実学です。この実学が、昨日、信用力の話を書きましたけれど、信用力は実学を仕事で活かしているかどうかです。経済というのは、国や世界の経済の大きな流れを把握します。そして、それをもとに法律が作られ、政治が行われます。ですから、法律、政治、経済は一体なんですね。赤字国債、予算、これは国会で決められます。しかし、この大前提、赤字国債ケインズ理論という経済学の理論があって、やっているんです。ですから、経済学の理論を体系的に知らないと、法律がおかしな法律が出来るんです。ですから、法律家は経済を学ばないといけませんし、経済学をやっている人間は、それを実現するための法律の知識がいるんです。これが、バラバラになっているのが日本です。

 最近、行政書士の受験者が増えました。これは、資格ブームというより、「カバチタレ」ですか?綺麗な人、深津絵里さんですか、あのドラマの影響のような気がします。キムタクのヒーローをやったら、検事任官者が増えたわけです。司法試験合格者でもドラマの影響を受けるわけです。

 行政書士は腕次第ですが、ただ、単純労働よりは給料が高い。最後は、行政書士の塾を作って教えればいいと。行政書士はお勧めの資格です。なぜ、勧めるのか?体系的に大まかな法的な知識を身につけるには、行政書士がベターだからです。で、いざとなったら、バイトが出来ると。司法試験や司法書士を仕事しながら、受けろとはいえませんからね。まあ、おおまかに法律と判例を強制的に勉強せざるを得ないのは、「行政書士」であると。これ、友達も結構、持っています。公務員の経済職の友達が行政書士は持っていることが多いんです。

 宅建とか、税理士、司法書士、社労士、だいたい3つ、4つあればなんとかなるはずなんです。あと、学歴は変えられます。学士入学をするか、大学院に行けばいいわけです。アメリカは、学歴更新をするのが、「当たり前」です。

 じゃあ、「頭の良さ」とは、何か?です。これは、「国語力」です。

国語力は、生まれてきてから今までに読んだ本の質と絶対量です。インプットとアウトプットの話をするんですけれども、インプットがないとアウトプットは無理です。1、アウトプット、本でもこの文章でもそうですけれど、アウトプットをしようと思ったら、30インプットがないと無理です。永続的にアウトプットし続けるには、最低30倍のインプットがないと話が続かない。

 1のインプットで、1のアウトプットは無理です。5倍でも無理。一般的な目安で、説得力がある話は、最低1000冊まともな本を読んでいる必要があるといわれていますけれど、1万冊いると思います。まとめて本は読めませんから、移動時間や電車の中で読むんです。人を待っている間とか。ですから、1冊は本を待ち歩く習慣がいるんです。今は、電子書籍もありますから、どちらがいいとはいいません。

 実学の話も、歴史、古典の3本柱で、初めていきてくるんです。古典は、時代の淘汰で生き残ったものですから、普遍性があるんです。歴史は、人間、同じようなことをやります。ですから、この3本が柱ですね。学問、勉強の。実学が最初です。実学ができないと生活できないから。

 

林雄介with,you。

 

〇林雄介公式HP

http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

 

Intely編集部公式サイト」林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」が開設されました。

 

http://intely.jp/pc/group/477

 

http://intely.jp/yukehaya22

 

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。

「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)他超多数。