林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?、ニッポンの農業、2章人物マトリックス2。8月18日。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

これ以外とわかっているようで、自分の周りの人物関係がわからないんです。
で、自分でこのマトリックスを作るんですが、全くわからない組織、人間関係そのものがわからない組織だと、他人に作ってもらいます。
B、Cゾーンの人に作って貰うんです。人物マトリックスを作らせると、その人がどれくらい組織を把握しているかもわかります。

あと、Bゾーンに書かせますから、Aゾーンにしてあるんです。普通なら、AとB逆ですよ。しかし、もし、Aゾーンに人物マトリックスがバレたら困るから、あえてAゾーンにして、表現も「組織の要」にしてあるんです。ゾンビの親玉のことですからね。要じゃなくて、組織のガン細胞の中心をAゾーンにしてあるんです。Dのクレーマーの上に組織の要がいたらおかしいでしょう?。ゾンビの親玉のことです。

これがわかって、はじめて、人物マトリックスが本来の使い方ができるんです。本に書いたらゾンビの親玉が気づいちゃうから、ソフトな表現なんです。

次、Dゾーンの扱い方、基本は誉めて育てて、本当に邪魔になったらAゾーンのゾンビの親玉が救出に来ないように北方領土担当特命大使にして北方領土に飛ばすとか、国の特殊法人、地方の第三セクター、ゾンビの隔離所です。しかし、特殊法人第三セクターがゾンビ化しちゃうんですね。ですから、Bのリーダーがゾンビの面倒をみないとダメなんです。島流し先がゾンビ島になっちゃうから。
本で、クレーマーを使いこなすとかどうDゾーンを使うかを考えるときれいに書いてありますけど、ストレートに書くと大変でしょう。キリがないから簡単に説明すると、蛇つかいになる。蛇に咬まれないように蛇があまり嫌がることはせず、笛を吹いて、人間のドロドロの欲望の汚い部分をコントロールしないといけない。ですから、ぎょうせいの本はストレス・ケアがメインでしょう?。ストレスがたまるし、奇麗事の世界じゃないんですよ。人は評価されたいとか、お金が欲しいとか、異性が好きとか欲望がありますよね。欲望を見抜いて、Aゾーン、Dゾーンのゾンビを使いこなす、飼い慣らす、これが、あらゆる仕事で必要なんです。善悪を越えた世界で必要なんです。

林雄介with,you。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランドから刊行(詳細は下記ページから。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)絶賛発売中。)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。