林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?ニッポンの農業、3章4。8月28日。来月は、論語からスタート。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

日本の土地の6割は中山間地域です。日本の農業の半分は中山間地域で行われています。ですから、中山間地域という日本の農業の地域特性を無視できない。

まず、地産地消。これ、川勝静岡県知事も大好きですけど、川勝さんの専門は海からの経済学。地域で取れた農産物をその地域で食べるというのは、貿易や交易の否定なんですけどね。今まで、日本の農政は地域で同じものを作らせていたんですね。リンゴならリンゴ、ジャガイモならジャガイモに特化させる。これは、土地が広い欧米の真似なんです。効率性の追求、アダム・スミスの分業論、ピンを1人の職人が作るより、分業で3人の職人が作った方が大量のピンができるという話ですが、普通の職人3人が分業でピンを作るのと、熟練の職人が1人でピンを作るのだったら熟練職人の方がたくさんピンを作れますけどね…。まあ、国富論が残るとはアダム・スミスも思わなかったんでしょう。たくさん本を書いていますから。

農産物は、大量生産なら同じものを作った方が効率的なんですが、貿易の輸入化があるなら、いろいろなものを作って、地産地消にした方が、農産物の単価をあげれるでしょうね。学校給食も、地域で作れば、農薬を減らして虫食いがあった方が安全なんだよという教育ができるんですよ。賛否両論がある遺伝子組み換え農産物、あれは虫食いがでないから、虫食いがある農産物なら遺伝子組み換えはない。ただ、早稲田大学山形県高畠町に私の恩師である大塚勝夫教授が作った屋代村塾というセミナーハウスがあります。で、大塚教授が大学生に農作業をやらせたキッカケ、本人が本に何回も書いていますから、書きますとね。和光大学で経済学を教えていて、学生が勉強しない。経済学は、ケネーの農業生産を高めるための研究からはじまったから、ミクロ経済学の基本である収穫逓減の法則なんかももともとは、農地の話なんですよ。なので、理論より、実際に農作業をやらせた方が経済学の勉強になるんじゃないのか?という発想からスタートしたんですね。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。