林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?ニッポンの農業、3章9。8月28日。来月は、論語からスタート。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

地域特性というのは、絶対にまねできない、その地域にしかない文化や人や風土なんです。

MBAもブラック企業も、人を道具としてしか見ないんですよ。文化も風土も人が作るんです。情けは人のためならずと言いますね。最終的には、やったことが自分に返ってくる。
人を育てるのは、本当に忍耐がいります。しかし、人は城、人は石垣。武田信玄が言っていますが、武田家も反乱が相次いだわけです、上杉謙信も反乱に苦しみましたけど。人を活かせたら、なんでもできるんです。あとは織田信長みたいに財力にものをいわせて傭兵を使う方法。ボルジアも傭兵に恐怖政治をやりましたけど、2人とも天下統一前に殺されていますよ。恐怖政治の弱点は、人間の恨みが蓄積されていくことです。ピークになったら、殺されますね。

改革の話、伝統が大事ならどんぐりを食べていろと。進歩の全否定ですよ。火も使わずに猿人をやっていてくださいと。
医学が進歩して、健康寿命も延びていますよ。有機農法、無農薬の江戸時代と現代でどちらが健康寿命が長いか考えたらわかることです。人間には自然治癒力もありますが、医学を否定したら、じゃあ、事故にあっても手術をしないのか?と思うわけです。

人間が幸せになるために、政策があり、科学や文化があるわけでね。社会は経済学者のおもちゃ箱じゃないし、わけのわからない新党の実験室じゃないわけ。人間を幸せにするために、政治があり、経済があり、法律がある。みんな手段です。会社のための会社。組織のための組織じゃないわけ。人を幸せにするための手段として、全て存在するんだけれど、目的と手段が簡単に入れ替わって自己満足に陶酔するバカが至る所にいるわけです。

あとは、農業、「金持ちだけいいものを食べて、貧乏人は悪いものを食べて死ね」という社会にしたらダメです。ですから、最後は、社会全体の所得格差の是正と所得格差の原因である教育格差の是正が絶対に必要なんですよ。


林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。