林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?ニッポンの農業、6章7。8月30日。誰でもできる運命改善の方法。

533ec8c5.jpg

8261d3fa.jpg

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

P152、農家になるには。農業のスキルは、農業大学で学べるんですよ。山形県高畠町早稲田大学の屋代村塾があると書きましたが、高畠町天領だった関係で、外から新規就農者が入ってくるのに対して寛容なんですね。

山形県内でも、私の恩師の大塚勝夫教授によれば排他的な地域だと新規就農は難しいと。

農業スキルより、村社会の壁があるわけ。ある自治体の農業学校に行きましたけどね、農水省を退官してから、新規就農者の体験談、新規就農の秘訣は地域の飲み会に行くこと。だそうですよ。

農業補助金を止めてやろうかと思いましたが、これが農業なんですよ。村人ね。ですから、農業の本で、学問の道をなぜ繰り返し書いているのか?。秋田県でも過疎地の診療所の医者を追い出しちゃう村人たちがいますが、村社会の閉鎖性を解消するには学問がいるんですよ。

福沢諭吉は、大阪の中津藩の蔵屋敷で育ったから中津藩に戻って方言とかで、苛められ、世襲のアホな家老の息子の面倒を見なきゃいけなかったから、門閥、学閥、閨閥世襲に猛反対して慶應を作ったら世襲の政財界人の巣窟になって三田会の学閥までできて、はらわたが煮えくり返る思いでしょうね。大隈重信も佐賀の葉隠、武士道とは死ぬことと見つけたり、みたいな精神論が嫌で藩を出て早稲田大学を作ったんですよ。武士道とは、どんな卑怯な事をしてでも生き残って国を残すことですよ。徳川家康が実践しているのが、正しい武士道。奇麗事の武士道なんか戦いに勝てませんよ。

P154、農地解放で手にした土地だから、農家の土地なんか所有権は60年くらいしかないでしょう?。先祖代々耕してきたのかもしれませんが、地主の土地ですよね。うちも農地解放で、小作人に土地を手放したから。農家の先祖代々の土地だから、手放したくないという理屈が地主と庄屋一族には理解しかねるわけです。

あとは、環境農業として、棚田なんかは残して、グリーンツリーズムやファームステイと組み合わせた滞在型観光施設、複合型観光施設というやり方でしょうね。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。