林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?論語、巻6ー2。頭淵第十二。9月10日。

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

1、見猿、言わ猿、聞か猿の三猿の由来。仁愛の実践のための礼のポイントは、礼にかなわないことは見ない。聞かない。言わない。行動しない。→頭回が聖人になるために実践した4つのエッセンス。頭回は、聖人になったが、立身出世はできず貧乏生活をすることになった。
三猿は見ない、聞かない、言わないまでは出来ても、行動しないまでやると生活できなくなるから。
2、弟子のレベルにあわせて、仁愛の実践のレベルを下げている。頭回に一番難しいやり方を教えた。「自分のやって欲しくないことを、他人にするな」それだけで実践できれば仁愛になる。半沢直樹で倍返しがブームになるくらいだから、当たり前の実践ほど難しいということ。
3、さらにレベルをさげて、仁愛は言い過ぎるな、要するに暴言、失言を慎めということ。

4、君子は病や失業を恐れない。それは、天命だから、天に恥じるところがなければ、野垂れ死にも恐れるなということ。

7、政治は、飢えさせず、国を守り、国民の学問振興で仁愛を実践させることにある。しかし、最後は信(仁愛の実践)がなければ、人間とは言えないから、食べ物や軍備より、人間としての仁愛の実践を最重視しなさいよということ。これは、未来の中国に対する警告でもある。経済が発展しても、信の道がなくなれば国がなくなるよということ。

9、不況なら政府より、国民が困っているから減税しろということ。

13、訴訟を裁くのは簡単。徳治によって、お互いに謙譲しあって、訴訟をなくさせるのがよい。これも、中国に対するダメ出し。

16、人のあら探しが得意なのが小人。
17、18。トップが正しい道を実践すれば下は見習う。トップが強欲だから、泥棒が出てくるのだということ。

21、利益を得るなという意味ではない。まず、行動実践を第一にして、次に利益を求めよということ。利益、利益だけで動くなということ。

24、類友の話。学問をして、学問を好む友人を集め、優秀な友人によって自分も優秀になるということ。類友が集まるから、利益や立身出世の類友を集めたら、仁愛なんか貫けないから学問を自分が追求して、良い類友を集めたら仁愛も成就しますよということ。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。