林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

秘密保護法案と情報公開法について。機密情報が隠滅される。(・ω・)/

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

長文ブログにすると一気に読者が減りますね。秘密保護法案は治安維持法ですよ。内閣情報調査室というのは、国1の採用はない。各省庁からの出向者の集団なんですよ。で、実務的には警察庁の植民地。で、いきなり法案作成はない。

警察庁で何回か法令業務をやった人間がチームを作りますから、警察庁で法令業務をやっていた人間が秘密保護法案を作る。ですから、弁護士の森担当大臣が整合性のある答弁はできない。

警察庁が主導で作るということは事実上の治安維持法です。防衛省にも警察キャリアの出向がある。
法令は作成できないキャリアもいる。経験者優先の業務だから、一回法令畑に行ったら抜けれなくなる。

あと、法案概要なら極端な話、1日でできる。法案そのものは、1ヵ月かかる。もう一つ、各省庁協議の関係上、内閣法制局に回す前に法案そのものを各省庁協議にかけないと間に合わない。ただ、今回は特例法案(首相の指示で作るので各省庁協議等のルール適用外)、最悪、内閣法制局あとに、自民党の議員提出法案で強行採決できる。
注)法案作成は、各省庁協議や族議員への根回し等の慣例があり、すでに法案が完成して省庁協議をしていないと時期的に廃案になる。ただし、与党の指示で優先的に作成する法案は、慣例を無視してもよいことになっている。特例法案は内閣提出や法制局審査を飛ばせる(審査はするが、議員提出法案なので、優先的にチェックして強行採決する)。年に1、2本しかない。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。