林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

危機管理とは、最近思うこと2。(=^▽^=)綿菓子規制、厚生労働省、東京都。(綿菓子屋ふわり)

いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

法解釈も難しいですが、もっと怖いのは、「法令は改正可能」だと言うことです。認知度が高いって厄介なんですよ。私は認知度が低いですから、規制をかけれません。認知度が高く、規制外のものはバッシングされやすい。ビックダディも、バッシングがはじまったでしょう?。
橋下徹さんの仕事は示談屋です。橋下徹さんの弱点は、「訴訟になった場合の勝算を計算できないこと」です。示談屋のやり方なんですよ。法廷弁護士ではないから、訴訟になった場合の想像力が低いんです。

法律屋も弁護士、検事、判事、官僚、企業顧問、示談屋、法廷弁護士、法に対する解釈というか価値観が違いますよね?。

規制や法令は変わります。まあ、皆さんは改正する側ですから、私が書く話ではありませんが…。件の綿菓子屋さん関係も法令、規制の改訂がありえると思います。テレビが取り上げたら、改正しなければいけなくなると思います。一般人の綿菓子屋さんなら、規制はありえませんが、有名人であれば、苦情が上級官庁にこれば大変でしょうね…。今は保健所に苦情がきているようですが葛飾区長や東京都、厚生労働省、警察庁、警視庁に苦情が直接メールやFAXでこれば、どうなんでしょうね。桐生市の庭山市議は700件で除名されましたよね…。私がニコニコ動画を見たことがありませんから、わかりませんが、ネットで拡散すれば賛否はわかれるでしょう。それは、店長さんも仰っていました。ただし、批判行動がどこまでいくか、ネット社会は読めない。ネット社会でなければ、規制はかからないし、上級官庁に苦情は来ない。綿菓子は縁日等がメインですし、自動綿菓子機がありましたから、食品衛生責任者資格は設けませんでした。生業として、社会的に広く認知された場合に、無規制で押し通せますかね?。これは、ネットの普及による新しい行政の規制問題のモデル
ケースだと思います。

林雄介with,you。

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。

「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)他超多数。

林雄介の公式HP「EGG」、林雄介への取材、林雄介への研修依頼はこちらから。

〇林雄介事務所お仕事依頼メールはこちらから。