林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

「近い将来に国民の信」を問うはいつか不明。衆議院解散、官僚用語だと、来年の任期満了まで「近い将来」になります。

いつもありがとうございます。林雄介です。

さて、野田佳彦内閣総理大臣自民党の谷垣総裁が、「近い将来に国民の信」を問うという形で消費税増税法案にゴーサインがでました。

まず、読者の皆様にお伝えすべきことは、1点目「法律は改正できるので、次の衆議院選挙で消費税減税法案を公約にした政党(小沢新党は信用できません)に政権をとらせれば消費税の廃止すら可能です。ですから、法律は絶対ではない。
2点目、今回の「近い将来」は官僚系議員の助言と報道されています。で、官僚用語に「近い将来」ということばはありません。「直ちに」>「速やかに」>「遅滞なく」が官僚用語です。遅滞なく、やれたらやる。直ちにはすぐやる。速やかには、できる限りやる。

麻生太郎氏が「近い将来」は、2週間以内と言っていますが…、文字通り近い将来を解消すると、「やることはやるけれど、いつか(時期)までは保証できない」、極言すると来年の任期満了も「近い将来」ですよ。1年以内は「近い将来」。消費税増税法案成立後解散なら、「すぐに国民の信を問う」、「時期は明言しないが、常識的に考えて、増税法案に政治生命をかけたので後は国民の信託を問いたい」、「近い将来だと今国会中に解散しなくても、嘘にはなりませんよ。」
今国会後、時期国会前なら、「国民生活に目処をつけ(公債法案成立)、新しい国会では新しいメンバーでご評価頂きたい。」解散の言葉をいれないなら、こういう言い回しにしないと、「近い将来」だと官僚用語なら1年以内ですよ。幅があるから。

密約があれば別ですが、密約がなきゃ無限にできますよ。

林雄介with,you。

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

林雄介の公式HP「EGG」、林雄介への取材、林雄介への研修依頼はこちらから。

日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓。

「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)他超多数。