林雄介のブログ!(はてな)

作家の林雄介。元農林水産省のキャリア官僚。政治評論家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?、ニッポンの農業、1章3。8月17日。

acd52bd0.jpg
いつもありがとうございます。林雄介です。(=^▽^=)

1993年、日本は冷害でタイ米の輸入に踏みきりました。タイ米は、炊飯器で炊けないんです。鍋で茹でて食べるものなんですが、ブレンド米というムチャな売り方をしたので、タイ米が売れず、しかも、タイや東南アジアの米の価格があがって東南アジアに大迷惑をかけたんですね。もう一つ、大豆や小麦、穀物は20年~30年周期で不作になります。そこで、定期的に穀物価格は高騰するんです。アメリカは1972年の大豆飢饉で日本に大豆の禁輸を行って豆腐がなくなったんですよ。

じゃあ、アメリカはなぜ日本や外国に農産物を輸出したいのでしょうか?。それは、儲かるからじゃないんです。アメリカの農業予算は3兆円です。旧ソ連や日本、食料輸入国に農産物輸入を止めて外交交渉の道具、戦略物資にするために、農家に補助金を出して農産物を輸出しているんです。つまり、武器として農産物を利用するために、アメリカ産農産物に依存させたいんです。日本と韓国は食料自給率が低いですが、アメリカ軍基地がありますから、経済制裁をやられない(アメリカの子分だから、対等外交ではない)と。

アメリカの農業は武器として使われている。さらに、経済の大原則で自由競争は、独占化します。OSはマイクロソフトとアップル。検索はGoogle。アメリカで独占禁止法が厳しいのは、鉄鋼なんかで独占企業ができるからですよ。

鶏の親鳥、これ日本にはいない。地鶏も海外産の鶏が混血していますからね。ひよこ会社も欧米から卵を産む親鳥を買うんです。欧米に数社あるブロイラーメーカーが世界中の鶏の親鳥なんです。
小麦、トウモロコシ、穀物の種、これは多国籍アグリビジネスカーギルモンサント、デュポン社、世界中の食料の生産から流通まで、世界の食べ物は10社程度の大企業に牛耳らているわけです。
価値観のシフトが必要なんです。安くて危険な食べ物か、高くて安全な食べ物しか作れませんよ。流通革命とかいってたスーパー何回も倒産していますよ(価格を下げさせたり、大量返品で問屋を大量に潰している。その罪があるから何回も倒産する)安くて良いものというのは幻想なんです。

アパレル産業も中国から、もっと人件費が安い国にシフトしはじめている。だから、反日活動を中国がやるんです。日本企業が人件費が高くなった中国から、もっと人件費が安い国に生産拠点を変えているから。農業は、農業だけで考えてもわからないんです。たくさんある産業の1つとして農業をみないと、農業の振興も地域振興も不可能なんですよ。

林雄介with,you。

「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランドから刊行(詳細は下記ページから。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロhttp://ameblo.jp/yukehaya22

〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/

〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya

林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)絶賛発売中。)

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477

http://intely.jp/yukehaya22


日本図書館協会選定図書、全国学図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい:大絶賛発売中。)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。